源平枝垂れ花桃 咲き乱れるまで (源平枝垂れ) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハナモモ > 源平枝垂れ > 源平枝垂れ花桃 咲き乱れるまで

源平枝垂れ花桃 咲き乱れるまで  栽培中 読者になる

源平枝垂れ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 実がならないかなぁ~♡

    花が終わると 桃だから ちょっと気になる。 食べられるような そんなのじゃなくていいから、実がつかないかなぁ。 桃の実で桃酒とか作ってみたいなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-23 400日目

  • また 来年咲いてね

    美しかった 桃の花は 薄汚れた茶色になって 散ってる。 固かったつぼみの枝にも ポツポツと花が咲き始めた んだけど ちょっと形が違う。 こんな ボロボロにちぎれた 花びらの少ない花だっけ。 なにものかに食い...

    19.4℃ 5.5℃ 湿度:59%  2021-04-19 396日目

    開花

  • 時間差で上の枝も開花

    先週末 咲いてた花たちが、だんだん茶色くなりだした。 つぼみが固かった 上の枝に 花が咲き始めた。 来年は どんなに枝が増えて たくさん咲いてくれるか もう 鬼が腹抱えて笑ってもいいくらい 楽しみ♪

    20.3℃ 9.2℃ 湿度:39%  2021-04-08 385日目

  • 花桃ってゴージャス

    もう 最高にキレイな花です

    23.3℃ 14.6℃ 湿度:52%  2021-04-03 380日目

  • 咲くよ咲くよ

    1年前に購入した花桃のつぼみが ぷっくりと膨らんできた。 もう咲くよ♪

    21.1℃ 7.9℃ 湿度:40%  2021-03-27 373日目

  • これは花芽っ?!

    赤いぞ 赤い葉っぱの桃なんて みたことないから これは きっと 花じゃないかな? とうとう 念願の源平花桃に 出会える日が近づいたかな。 源平とは 赤色と白色の花がひとつの枝に咲くと言うことらしいのです♪

    21.6℃ 10.3℃ 湿度:58%  2021-03-17 363日目

  • おーーい3月がくるぞ

    3月3日は桃の節句 垂れ桃は何のため? おいおい どうするの? いったい いつ活動始めるの? あと 3日ですけど・・・

    16.1℃ 3.8℃ 湿度:51%  2021-02-28 346日目

  • 2月の追肥

    2月に寒肥をやるよう書いてあるので 固形の骨粉入り油かすを ドサドサっと埋めた。

    15℃ 4.6℃ 湿度:60%  2021-02-06 324日目

    肥料

  • 12月の花桃

    12月の花桃 鉢植えはこんな感じ。 節々にはいいろのツボミみたいなものが ついている。 これが葉芽ではないか、と ぶわっと芽ぶいた春を想像してみる。

    16.1℃ 6.6℃ 湿度:61%  2020-12-11 267日目

  • 葉っぱむしりと整形

    真ん中の棒はもう育たないのだから ひゅんと伸びた枝が これから展開していくのだろうか。 この中の1本が桃の木の軸に変化していくのかしら? たくさんあっても仕方ないので 枝を3本切り落として 残りの3本で 樹形を作っていくこ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-30 225日目