アジサイの挿し穂が大きな株に育つまで
栽培中

読者になる
アジサイ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2025-05-14 | 2020-07-25~1754日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
アジサイにツボミ
初めて冬を庭で過ごした八重アジサイに
可愛いツボミがでてきた。
自作の赤い花が咲く肥料をあげた。
うっすら赤紫になるかな。
去年はツボミを全部咲かせたけど
どれもあまりきれいではなかったので
ことしは12本ある茎のうち 8本だけに剪定して花の数を制限してみようかな。
というのも
初めてツボミがついた年の花がとても可愛らしかった。
花の数が少ないほうが きれいな花が咲くのかなと思ったので。
ツボミが現れたので
卵の殻や苦土石灰やリンカリを混ぜた自作の粉をあげた