栽培記録 PlantsNote > シュンギク > サラダ春菊 > 春菊ノート
のらぼう菜を植えるために サラダ春菊を抜いた。 あと何回食べれるかな。 里芋と大根と蓮根と人参とコンニャクの 根菜みそ汁にトッピングして食べた。
減るのは
悲しいけど
食べたらうまい
サラダ春菊
もう少し間引かなくちゃ
種まきから33日目のサラダ春菊
混んだところに本葉がない
お湯に浸けてパクリ
ビフォア
古い種が無くなりません
2015年5月が使用期限のサラダ春菊
2018年10月が使用期限の中葉春菊
来週 化成肥料を追加する予定
サラダ春菊の種
中葉春菊の種
種まきから3日目
中葉春菊
種まきから6日目
休憩中のプランター
サラダ春菊をどっさりまいた
水菜をどっさり
今日の春菊
記名がないとなんのこっちゃわからなくなります
明日(金曜)は液肥よ♪
水菜
水菜のアップ
こんなにどうする?の水菜
下の中葉春菊は鉢上げ予定
ひとつ50円だってさ
550円なり~~~~
今日は日陰で静養するよ
手すりで光合成 (中葉)
混んできたので移植
8本で400円なり~
天然シャワー(雨ww)
床にも日があたる
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote