栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > おおもの > うーたんファームの2021 抑制栽培のおおものです
久しぶりのトウモロコシ。 もうここに植え替えても同じように枯れるから植えないよ。 枯れてるとこの土をほじくってなにか悪さをしてるものがないか確認しなくちゃね。 全部抜くのはもったいなくてできないから、とりあえずこのまま栽培は続けます。
おおもの
アルトロさん 2021-04-16 18:17:43
どうしたのでしょうか? 原因究明はうーたんさんにお願いするしかありません(^。^); ウチは今のところ元気そうです♪
うーたんさん 2021-04-16 18:58:34
立枯病かもしれないし、 釣り好きおじさんが、ひょっとしたら油かすが固まって悪さをしていないか見てみたらって教えてくれたので、近いうちにこの三角地帯を掘り返してみます。
麦ママさん 2021-04-17 09:50:06
うーたんさん 畝全体ではないのですね、一部分だけって何かしら。 地中に住みつくケラ?根っこを食べるコガネムシの幼虫?ハサミムシ。 大変だけど原因究明にはその箇所だけ掘ってみるのが一番早いかもですね。 腰を痛めないようにね。
うーたんさん 2021-04-17 13:50:36
麦ママさん、近いうちにここほじくってみます。 もし、虫が原因なら、その虫はどうやってこらしめましょう。。 苗がうまくできていたので、ほんと残念です。
麦ママさん 2021-04-17 15:28:02
うーたんさん さっきT社さんから栽培マニュアルが届きました。 これによると生育初期に肥料による濃度障害を起こしやすい。 追肥を適期に施用して生育を進める。とあります。 魔の三角地域は元肥が多かった、なんてことはないでしょうか。
うーたんさん 2021-04-17 16:30:31
定植時のノートを見返すと・・・ スタートダッシュをかますため、ペレット状発酵鶏糞を控えめに。 化成肥料14-14-14、油かす、苦土石灰を入れて、グリグリかきまぜ、畝を作り直しました。 って、張り切って色々ぶっこんでいます。 特に発酵鶏糞を使うのは私には珍しいことで、たしかにやりすぎ感が漂っています(-_-;) これらが固まっているのかもしれません。
見えないね
これも見えないねえ
全然見えないねえ
昨晩9個の発芽
今日は20個の発芽です٩(๑´3`๑)۶
いつの間に?
こんなに元気なのもあるのに
今頃ですが不織布を
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
アルトロさん 2021-04-16 18:17:43
どうしたのでしょうか?
原因究明はうーたんさんにお願いするしかありません(^。^);
ウチは今のところ元気そうです♪
うーたんさん 2021-04-16 18:58:34
立枯病かもしれないし、
釣り好きおじさんが、ひょっとしたら油かすが固まって悪さをしていないか見てみたらって教えてくれたので、近いうちにこの三角地帯を掘り返してみます。
麦ママさん 2021-04-17 09:50:06
うーたんさん
畝全体ではないのですね、一部分だけって何かしら。
地中に住みつくケラ?根っこを食べるコガネムシの幼虫?ハサミムシ。
大変だけど原因究明にはその箇所だけ掘ってみるのが一番早いかもですね。
腰を痛めないようにね。
うーたんさん 2021-04-17 13:50:36
麦ママさん、近いうちにここほじくってみます。
もし、虫が原因なら、その虫はどうやってこらしめましょう。。
苗がうまくできていたので、ほんと残念です。
麦ママさん 2021-04-17 15:28:02
うーたんさん
さっきT社さんから栽培マニュアルが届きました。
これによると生育初期に肥料による濃度障害を起こしやすい。
追肥を適期に施用して生育を進める。とあります。
魔の三角地域は元肥が多かった、なんてことはないでしょうか。
うーたんさん 2021-04-17 16:30:31
定植時のノートを見返すと・・・
スタートダッシュをかますため、ペレット状発酵鶏糞を控えめに。
化成肥料14-14-14、油かす、苦土石灰を入れて、グリグリかきまぜ、畝を作り直しました。
って、張り切って色々ぶっこんでいます。
特に発酵鶏糞を使うのは私には珍しいことで、たしかにやりすぎ感が漂っています(-_-;)
これらが固まっているのかもしれません。