もみじの苗を育ててみる
栽培中

読者になる
ヤマモミジ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2021-03-05 | 2021-01-01~63日目 |
![]() |
苗をポットに植えた
昨年の11月5日
職場の駐車場の足元で
ちょこんと生えてるもみじの苗を見つけて 持って帰った。
真っ赤で小さな葉っぱが3枚。
とてもかわいらしくて
うれしくて 抜いて持って帰った。
夜 帰宅して
ルンルンで カバンから取り出してみると
葉っぱはカラカラに枯れていて
1枚だけぶらさがっていて
とても ショック。
コップの水に浸けて
4ヶ月間 毎日毎日 水をとりかえていたら
最近 白い新しい根が生えてきたので
春近いし
芽吹きの季節だし
もしかしたら
根を伸ばして
新しい葉っぱをつけてくれるかな?
期待しちゃう。
市販の野菜の土に 半分赤玉土を混ぜて
6cmポットに植えてみた。
持ち帰って 4ヶ月
新しい根が出てきた
土に植えてみた