鍋の季節だ、全員集合! - ミズナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミズナ > ミズナ-品種不明 > うーたんファームの2021 菜っ葉色々

うーたんファームの2021 菜っ葉色々  終了 成功 読者になる

ミズナ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
作業日 : 2021-11-30 2021-03-21~254日目 曇り 20.9℃ 7.3℃ 湿度:64% 積算温度:5491.5 ℃

鍋の季節だ、全員集合!

ぼ~~っとしているのは私だけで、野菜たちは寒さに負けず大きく育っています。
寒くなってきました、さぁ鍋の季節です!
そうです、連日の鍋祭り開催です٩(๑´3`๑)۶
結局一度も間引かなかった水菜と春菊を収穫しました。
春菊ですが・・・なんだか違う。。
買ったタネは関西ではおなじみの「大葉春菊」ですが、茎がある。。
ってことは、もう採り遅れってこと!?
いつの間に大きくなったんだ。
この春菊、発芽からすごくムラがあって、大きいのは今日収穫したくらいなのに、小さいのはまだほんの赤ちゃんという。。
まぁいっきに食べきれないからそれはそれで良いんだけどね。
水菜もモリモリ大きくなって、あちこちばらまいているうちに少しさびしくなったので急いでタネを蒔いておきました。
これからは育ちもゆっくりで、いっとき水菜ロスになるかもです。
そして、正月の雑煮用のもち菜が予想に反して育ちすぎです。
こうなったら餅を買ってこなくてはいけません。
別に正月前でも雑煮を食べてもいいじゃないか!
という結論に達しました(笑)
もち菜はこの他にも蒔いたのがちょうどよい具合の育ち方をしています。
来年はかつお菜もあるし、雑煮は安泰です(笑)



さっそく雑煮を作りましょう

ミズナ-品種不明 

コメント (0件)

うーたんファームの2021 菜っ葉色々の他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->