やっとネギの発芽らしい発芽を体験したよ - SUKIYAKI 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > SUKIYAKI > うーたんファームの2022  太いネギにチャレンジ!

うーたんファームの2022  太いネギにチャレンジ!  終了 読者になる

SUKIYAKI 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 50
作業日 : 2022-03-15 2022-02-25~18日目 曇り 0℃ 0℃ 湿度:0% 積算温度:174.6 ℃

やっとネギの発芽らしい発芽を体験したよ

3/3に蒔いた「SUKIYAKI」はひとーーーつも発芽しません、なんてこった!
それにくらべ、3/10に蒔いたひむろちゃんから頂いたネギたちのおりこうなこと。
3日目からポチポチと、そして5日目の今日の様子はこんなんだ!!
蛆虫じゃないから。
紅肌一本太ネギ美紅も小ねぎ緑秀も続々発芽中です。
どちらかと言うと小ねぎのほうがタネもたくさん蒔いたからかたくさん発芽しています。
やはり設定温度が適温だったのか、ひむろちゃんがしっかりと言い聞かせて送り出してくれたからか(●´ϖ`●)
こちらは大事にもう少し保温マットに乗せLEDライトを浴びせます。



左のほうが小ねぎ

SUKIYAKI 

コメント (4件)

  • 桜屋ひむろさん 2022-03-15 23:15:51

    ひむろ『おネギたちよ、うーたんさんちで元気に育つのだぞ!!』

    ねぎ『隊長、了解ですっ(・ω・)ゞ』

  • うーたんさん 2022-03-15 23:27:02

    ひむろ「うーたんは乱暴でひっくり返されたり、なかなか発芽しないとすっごい顔で脅かしたり、出たら出たでたまに水やりも忘れられたりするけど、負けずにしっかり頑張るんだぞ」
    ネギ達「ママァ~~、こわいよぉ~~」
    ひむろ「(¯―¯٥) 良い子達よ、さぁ、行っておいで」
    ネギ達「ママァ~~、頑張ってくるよぉ」

  • takaさん 2022-03-15 23:31:45

    「蛆虫」wwww
    一本ネギ栽培では折れ曲がった葉っぱが発芽して、ある程度出たところで
    折れた葉っぱが垂直に立つよね
    これって一本ネギだけなのかな?

  • うーたんさん 2022-03-15 23:35:49

    この蛆虫さんがどうなるか楽しみです。
    一応初めての一本ネギSUKIYAKIもいくつかは育っているけど、あまりにも発芽しなくて興味激減でどうやって立ち上がったかなんて見てもいなかったわ。

うーたんファームの2022  太いネギにチャレンジ!の他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->