フィレンツェ 2022
終了
成功

読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 3株 |
-
みんなに液肥
窓枠のダンボールでは 温度計がなんとか20度 ラップをかぶせていても全然上がらない 今日はかなり冷えるね。 雨が降っていて日射しもないし 頑張ってね って声をかけながら ナスたちに液肥をあげた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-01 12日目
-
毎年恒例の 窓枠で日光浴
転落防止のストラップをつけて 2階の窓枠で日光浴 ここがいちばんおひさま当たるんだ。 2階のアンカは温度があまりあがらないのでラップを被せてみた。 蒸れなきゃいいけど。 テレビ番組を見ながら 発芽苗を土に植えていたら ...
12.8℃ -0.4℃ 湿度:57% 2022-02-26 9日目
-
とろ~り旨ナス 無事発芽
白ナスのとろ~り旨ナスが発芽した。 残りも根がでてきたので3個でやめることにした。 去年みたいにたくさん育てるのはうんざりなので 早めに切り上げた。
11.1℃ -1.5℃ 湿度:54% 2022-02-25 8日目
-
2階の窓枠で日光浴
昨日は氷みたいな突風が吹いて 外作業の間じゅう 肩をすくめていたせいで 身体が痛い。 どこかで転んで全身ぶつけたんじゃないかと疑うくらい あちこち痛い。 早く春になってくれ~と泣きながら祈る そんな2月の極寒でも 今...
8.5℃ -1.5℃ 湿度:53% 2022-02-23 6日目
発芽 -
また 根が出たので埋めた
今日 仕事から帰って まず確認♪ やった また 根が出ている♪ これで 欲しい数の苗はできそうだけど ダメになった時のために 根だしを続けることにした。
7.6℃ -0.8℃ 湿度:49% 2022-02-22 5日目
-
揚げてトルコも根がでた♪
昨夜10時 白ナスの種から根がのぞいた やった~~\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/ 今朝 9時 根が4ミリくらいになったので スポンジに絡まる前に土に埋めた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-22 5日目
-
根がでた♪
朝8時 フィレンツェの種に白い根がのぞいた。 うひゃあ~~~~嬉しい♡ 午後10時半 根が長くなってきてスポンジに刺さってしまうとあとが困るので ミニポットに埋めた。 発芽は3日後か 4日後か( *´艸`)
5.9℃ 1.3℃ 湿度:65% 2022-02-20 3日目
-
種まき
2月の一粒万倍日から 17日の大安と22日の仏滅を迷って 今日種まきの日に決めたけど 結婚式でもあるまいし 大安とか仏滅とかいってんじゃねーよ と雪がどかどか降って 午前9時過ぎても マイナス4℃。 寒すぎて頭痛く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-17 0日目
種まき