やっぱ移植かな - ブロッコリー-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > ブロッコリー-品種不明 > うーたんファームの2022 ブロコリと仲間たち

うーたんファームの2022 ブロコリと仲間たち  終了 成功 読者になる

ブロッコリー-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 20
作業日 : 2022-04-18 2022-02-26~51日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

やっぱ移植かな

「アスリー」と「カリフローレ」はやはり株間が狭すぎます。
間2株ずつ引っこ抜かないといけないくらい。
でも引っこ抜くのはもったいないし、うまく移植できないかと考えています。
あ、考えているのは移植先です。
「ミケランジェロ」と「グランドーム」は贅沢な株間でのびのび育っています。
やっぱ適正な株間は大事だということね。

うーん、狭いよぉー


のびのびだー

ブロッコリー-品種不明 

コメント (4件)

  • ピスタチオさん 2022-04-20 07:21:12

    写真1枚目のように1本ずつ株間が狭いときゅうくつですが、3枚目くらい株間をとっていつも2本植えしてよく育っていましたよ。
    畑の広さが限られているので、どの野菜も出来るだけ密植の方法を調べて育てています。

  • うーたんさん 2022-04-20 20:59:36

    茎ぶりっこりー((笑)ぶりっこだってぇ)なら1穴2本もいけますね。
    そかそか、そうだそうだ、1穴2本で植替ようかな。

  • ピスタチオさん 2022-04-21 06:56:59

    ぜひぜひ(^^)


    今はスティックセニョールしか育てていませんがブロッコリーを育てていた時に沢山収穫したくて調べていたら、↓をつけてブロッコリーの2本植えを始めました。

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~hyakusyo/2006siryou/newpage7.html

  • うーたんさん 2022-04-21 09:06:04

    読みました、ありがとうございますm(_ _)m
    いいですね!!
    ブロコリは今回は贅沢をさせていますが、茎ぶりっこちゃんたちは1穴2本植えで移植します。

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->