-
奇跡のオクラ、1個収穫ヽ(^o^)丿
支柱を立てなかったトマトが地を這ってオクラを覆いつくしています。
トマトを収穫にその群れの中を弄っていたら。。。なんとオクラ発見!
10cmをこえていますが丸オクラなので柔らかいです。
これで念願のだしが作れます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 61日目
-
おくら、バッチリ発芽
新新天地に直接種まきしたオクラがほとんど発芽しました。
やはり気温が上がればさほど手をかけずとも発芽するのですね(^_^;)
2本のところも3本4本のところもこのまま育てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 10日目
-
オクラ再出発(^_^;)
今回はオクラの種をたっぷり水分を含んだキッチンペーパーにまるっと1日包んでみました。
おぉ!これは根?芽??
こんなふうに手をかけて種まきをしたことなかったけど、今回は育苗してたオクラを見事に全滅させてしまったので、ちょっとだけ慎重に(...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 0日目
-
オクラぽちぽち発芽
オクラがポチポチ発芽してきました。
毎年、種まきするときはタネを一晩水につけてから・・・と思っているのに、ついついポットに土を入れるとそのままキュッと埋めちゃうんだな(^_^;)
なので発芽まで時間がかかっちゃう。
ダビデも発芽しまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-25 1日目
-
丸オクラ、ダビデ、赤ダビデ
オクラを育ててもあまり食べず、去年もタネがたくさんできました(^_^;)
しかし、
オクラのネバネバは食後の血糖値の上昇を抑える!!
オクラのネバネバ成分はムチンやペクチンなどの食物繊維の一種で、血圧を下げる効果や腸で糖質を包み込んで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-14 1日目