栽培記録 PlantsNote > エンサイ > パリパリ夏菜 > '22 エンサイ
アバレンジャーぷよ3号が すっかりエンサイを覆っていたので ヒモで縛りなおして エンサイの先端を摘芯した。 とても繁ったふうには見えるし 葉も大きくなってきた。 しかも摘芯で十分に満足できる量採れるし 今年はいい感...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-23 88日目
脇芽を増やすためにエンサイを摘芯した。 25㎝の株間をとってるせいか 二株ずつ植えてるせいか 収穫を控えているせいか 今年は念願のワサワサを実現できそうな予感! スーパーで売ってるほうれん草くらいの葉に育てるのが今年のゴー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 78日目
ベランダのエンサイも摘芯した。 ビーフン炒めに入れた。 エンサイを主役にしたかったのに もらったピーマンが冷蔵庫に入りきらなくて 使いたかったので たくさん切ったら エンサイが全く目立たないおかずになった (^-^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-07 72日目
食べたいばかりに、あせってバサバサ切り取ってしまうと エンサイがワサワサになる前に 葉がなくなってしまう。 同じことをもう4~5年書いてる気がする。 今年は収穫よりも食べるよりも とにかくエンサイがワサワサになることを目標にノ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 71日目
庭のエンサイはワサワサにならない。 なぜだろう? 株間もしっかりとったし 2株ずつ植えてるし 摘芯してみた。 ほれ はやく脇芽をだしなさい。 黒ポットのまま放置されていた苗が 暑さでバテているので パンジーを抜いて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-30 65日目 植付け
脇芽が増えることを期待して 先端を切った。 お昼にうまかっちゃんに入れて食べるよ。 暑いので 氷入れちゃおうかな。 キャベツを山盛りいれるのがお気に入り♡
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 61日目
最初に植えたエンサイが 伸びてきたので 摘芯した。 お昼のラーメンに入れよう。 グリーンファームから庭に植えた2本だけハダニの被害。 白いポツポツまみれの葉を全部切り取った。 葉が増えなければ 予備のポットと植え替...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 55日目
10日前に エンサイの根っこの土を洗って スポンジで挟んでグリーンファームに入れたら 天井にあたってチリチリしているので 先端を摘芯して 庭に埋めた。 脇芽が増えてわさわさしますように!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 49日目
エンサイの葉が増えてきたので 2ポット庭に植えた。 バッタの赤ちゃんが大量にいて 歩くたびにピョンピョン跳びはねる。 きっとエサが来たって喜んでるんだわ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-11 46日目 植付け
葉が4枚になったら 定植。 「はい 」 今年は初心に戻ってネットの栽培法を丹念に調べて従う。 種まきから42日目のエンサイが4枚になってる。 意外と遅いな。成長のスピード。 どっちがエンサイで(種袋の名前) どっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 43日目 植付け
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote