きゅうりの栽培を記録
終了
成功

読者になる
シャキット | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.8㎡ | 苗から | 2株 |
-
きゅうりが突然あらわれた
できないできない といってるきゅうりが 突然 おおきくなって出てくると びっくりする。 毎日見張っている家族も 見逃していたようで、おーーーっ?マジ?どこにあった? とびっくり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 50日目
(0 Kg) 収穫 -
とうとう 初収穫
なかなかきゅうりができない。 目の前にぶらさがった小さなきゅうりを 毎朝眺めていて 今朝 とうとう採ったら 家族が口々に まだ早いんじゃない? 来週でしょ! と ヤジをとばす。 みんな見張ってたんだwww で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 48日目
(0 Kg) 収穫 -
花は咲くけどきゅうりは無し
花はたくさん咲いてるんだけどね。 きゅうりができない。 毎日 お店で買ってます。安いので♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 43日目
-
摘果
どんどん色が悪くなってきた きゅうりの一番果。 枯れたら食べられないので 早めにとった あれだけ雨が降ったんだから もう少し大きくなってもいいんじゃない? 自分ちのレタスと自分ちのトマトと 自分ちの(枯れてるかも)...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 32日目
-
今日摘むか いや明日摘むか
5日前に咲いたきゅうりの 一番果を採るタイミングに 毎朝悩んでいる。 毎朝ハサミを持って 摘果しには行くんだけど どうせなら もうちょっとだけ 大きくなって欲しいと また 止めて部屋に戻る。 今日は絶対に 写真をとっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 29日目
-
咲いた
きゅうりが咲いた♡ これは実をならして小さいうちにとる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 23日目
開花 -
ネットを張った
朝 庭に日射しが入る前に きゅうりのネットを張った。 下から5番目までの葉の脇芽や花芽を 指でちぎって落として マリーゴールドを間に植えた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 18日目
-
花を摘んだ
朝 水やりしてたら あっ 花だ 黄色は目立つなぁ 行灯の上から手を突っ込んで 脇芽を摘んだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 16日目
-
きゅうりの定植
雨が小降りになったので マルチをハサミで切り取って きゅうりの苗を植えた。 クリーニングの袋でペラペラの行灯を作った。 この雨で しっかり根づいてくれますように
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 4日目
植付け -
きゅうりの土作り
きゅうりの記録は 書かないと決めていた。 苗を植えるだけだし 毎日 どんどん生るし でも 今年もきゅうりを植えるために あれこれ検索してメモして 初めて植えた日と同じように まごつく。 記録がないので 何が悪かったか ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 0日目