-
これってツボミ?
植えるところがなくて通路に植えたカボチャ。
いつ摘芯しようか 見張っている。
母に『摘芯して、2本だけ脇芽を伸ばして2個だけ実を生らす。ツルの先にできても美味しくないから2個だけ。』
と指導をうけたんだけど
どのタイミング...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 59日目
-
カボチャを植えた
ひとがもらっていた種がうらやましくて
分けてもらい、ノリで種をまいたけど
正直 植えるところがない。
きゅうりをやめる?オクラをやめる?
トマトをやめる?
イヤイヤ エンサイだってやめたくない。
コンクリートの上に何年も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 43日目
-
葉が汚くなった
ベランダのよく陽の当たる場所に置いたカボチャは 夜の冷気もよく当たるので
葉の色が悪くなってしまった。
ベランダの隅の 風や冷気が当たらない所に移動した。
1個しか植えないんだけど定植までは大事にしないとね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 37日目
-
ベランダに出した
カボチャの苗がくさい
なんだかくさい
ベランダに出した
もう大丈夫かな。まだ寒いのかな。
写真をはったら投稿画面に移行できない。
仕方ないからあとで追加しよう。
面倒だけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 29日目
-
根がポットから出ちゃった
カボチャの苗の 根がポットから出ちゃった
もう定植したほうがいいのかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 15日目
-
本葉が出た
うひょー
双葉に比べて 本葉ってば謙虚
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 13日目
-
種まきから11日
ナスのダンボールに
違和感なく混じってるのはカボチャ
イチゴもミニトマトもナスの葉の陰で
日に当たらなくて泣いていたのに
カボチャはたぶん平気。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 11日目
-
ここからどうなる
8日前に種まいたなんて
誰が信じる?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-26 8日目
-
3つ目の根
2つの種から根が出て もう5日も経っているから残りは廃棄しようかなと思い
ダンボールをのぞいたら また根が出ていた。
個体差ね。
ひとつしか植えないけど
途中でどんなトラブルが起きるかわからないので
育てておこうと土に埋め...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-24 6日目
-
発芽♡
なんだか可愛いね
種がデカいから さらに可愛い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 5日目