-
ブロッコリー初収穫
夢ひびき2号が10㎝を超えた。
この場合の「こえた」って「超えた」なのか「越えた」なのかいつもノートを書いていて迷う。
夢ひびきの栽培をあちこち漁って読んでいると、
収穫から30日くらいでセカンドドームが採れると書いてあるので
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-25 139日目
(0 Kg) 収穫
-
ブロッコリー3号にも頂花蕾
定植してから27日目の3号にも
頂花蕾が出ていた。
あとはいつ採るの?
今でしょ
いや もっと大きくしたい。
収穫するのは咲きだしてから?
待てば大きくなるのかな。
夢ひびきって成長がはやい種類なのかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-17 131日目
-
今日のブロッコリー
頂花蕾がじわじわと大きくなる
お店で売ってるくらいに大きくなればうれしいんだけど、
土が30リットルくらいないと無理なんだろうな。
直径10センチを越しますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-06 120日目
-
ブロッコリーのツボミ発見
ツボミがある。
びっくり
早くない?
去年のノートをみたら10/8にツボミ発見だって。
早くないわ。
年明けに収穫していた気がしたけど
年内には採れるよ。きっと。
プランターが14〜17リットルなので
きっと今年も小...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-28 111日目
-
3個目の定植
ミニトマト千果を抜いて
3個目のブロッコリーを定植した。
市販の土で植えた。
小さい鉢でちょっと待たせたので ちょっと小さい。
今日からぐんぐん育ってくださいm(_ _)m
先輩ふたつに化成肥料を追肥した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-20 103日目
-
2個目を定植
ミニトマトを抜いたので
空いたプランターにブロッコリーを定植した。
昨日のぐったりした子
やっぱり暑すぎたようで
夜たっぷりお水をあげたら
元気になっていた。ヨカッタ
土はお店で買った「花と野菜の土」を使った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 83日目
植付け
-
ブロッコリーもぐったり
今日は暑すぎて
ブロッコリーもぐったりしている。
暗くなってから また水をたっぷりあげた。
日陰に移動させたほうがいいかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-29 82日目
-
ひとつ植え替え
ミニトマトのプランターを空けたので
ブロッコリーをひと鉢植え替えた。
残りは来月中に大きなプランターに移植したい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-22 75日目
-
まだ暗い
地獄の早朝勤務もあと3日。
8月が終わる。
5時半が暗いぞ。
確実に秋がやってきた。
ヤブ蚊に攻撃されながら今朝も水やり(ToT)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-28 50日目
-
プラ鉢に植替えた
留守をしている間
ベランダの陰に置いていたけど 暑かったのかぐったりしていた。
でも水やりして機嫌をとったら元気になったので
少し鉢を大きくした。
ごほうびに化成肥料を5グラムずつあげた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 41日目