-
チカちゃん 開花
電気アンカから出したチカに花が咲いた。
人差し指でチョンと弾いておいた。
目を凝らすと
電気アンカの中で プチぷよもひとつ
花芽をつけている。
今月末には大きな鉢に定植しようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 68日目
開花
-
チカちゃんふた鉢植え替えた
加温箱から出したチカを2つ植え替えた。
大きくなってきて9cmの黒ポットでは
水が足りない日があって 葉がしおれている。
もうツボミがついてる。
やっぱり種まきが早すぎたな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 64日目
-
チカちゃん 温床から出る
枝豆を始めたので、リビングの加温箱から白ナスをひとつ追い出した。
それを2階に移動させたので
チカちゃんが2階の加温箱から出ることになった。
まあ チカちゃんなら大丈夫かな
と思ってしまう。
大きくなってきて、水切れを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-11 63日目
-
今日のミニトマト
あれっ PNにつながった
今度こそはもう終わりかなと思ったよ
大きな子はすくすくと
そうでない子もそれなりに育ってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 58日目
-
種まきから48日
気温は1℃
室温は8℃
土の温度は14℃
寒くてちょっと元気ないけど
がんばるミニトマト
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 41日目
-
陽射しがでると気温があがる室内
陰の場所にはまだ雪がたくさん残ってるけど
今日は陽射しがあって 気温があがる室内。
2階のダンボールの苗たちも
カバーなしで28℃まで上り 嬉しい1日。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 19日目
-
透明な袋をかぶせた
毎日毎日 雪が降る
こんなに寒かったっけ
ぷよの温度が15℃しかなくて
かわいそうなので
ダンボールに袋をかぶせた
すっぽりかぶせてしまうと きっと蒸れてダメになるだろうから
換気のために少しずらして乗せた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-22 15日目
-
ミニトマトを9cmポットに植え替え
本葉が生えてきたので
9cmポットに植え替えて2階の超寒い部屋に連れて行った。
電気アンカの温床なので
いくら寒くても15℃くらいにはなると思う。
いそがなくてもいいので
5月までのんびりのんびり育ってください。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-20 13日目
-
ぷよはいけるとこまでこのままでいこう
チカを植え替えてから
温床の箱はギッチギチ
なんとか無理やり押し込んでいるので
もうひとつも増やせない。
ナスの苗に本葉が生えて
9cmポットに植え替えたら
みんな大きな箱に移らなきゃいけないから
それまで、ぷよはこのま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 8日目
発芽
-
チカを植え替え
根が張る前にチカをひとつずつ植え替えた。
もう電気アンカの温床には入らない。
新しいのを作ってあげなくちゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 7日目