今年は成功するかな かぼちゃの栽培 (カボチャ-品種不明) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > 今年は成功するかな かぼちゃの栽培

今年は成功するかな かぼちゃの栽培  栽培中 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • 明日はきっと咲くよ

    きっときっと あしたの朝咲いてるね だけど雄花がなーーーい ざんねーん

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 101日目

  • 脇芽ツルが3本

    摘芯したカボチャに40cmくらいの長さのツルが3本伸びてる。 3本とも伸ばしてみようかな。 2本のほうがいいのかな。 たくさんツルがあるほうが 花の咲くタイミングが雄花雌花ともチャンスが多くなると思う。 根もとにひとつ、先の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 99日目

  • カボチャを摘芯

    過去のノートを読んだら カボチャのツルを摘芯して 脇芽を増やしていた ので 今回もツルを2本育てることにして摘芯した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-27 89日目

  • カボチャの花芽

    根もとにたくさん花芽が出ていて 根もとから20cmの花芽は全部取るって 前回教えてもらったので 手でむしった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 84日目

  • 聞いたこともないカボチャを買った

    栗カボチャとか知ってる名前のカボチャの苗を買いに行ったけど もう遅すぎたみたいで 値段の高い 変な名前しか売ってなかった。 とても残念。 あっ 種はとってあったんだけど カボチャがクソまずくて煮ても揚げてもだめだったの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 70日目

    植付け

  • 雑草を抜いて斜面を覆う計画

    草抜きしてためる 剪定した庭の木もためる コンクリートの斜面に並べて 風で近所に散らないように防草シートで押さえた このうえによしずを敷いて カボチャのツルを這わせる計画 防草シートは黒いから よしずを敷く時には外...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 55日目

  • 久しぶりの開墾

    かぼちゃを植えるために 久しぶりに栽培地を広げた。 前回、きゅうりを植える場所がなくて庭を掘り返して栽培地を広げたのが2018年の11月だから なんと6年6ヶ月ぶりの開墾。 庭の隅にちょっと野菜を植えようと 始めた家庭菜園がほぼ庭...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-04 36日目

  • かぼちゃをコンクリート斜面に這わしたらどうだろう

    家のローンが終わったので 法務局に抵当権抹消の手続きに行った。 土地に1000円 建物に1000円 そしてこのコンクリート斜面に いっちょ前に1000円かかった。 このコンクリート斜面 毎年ちゃんと固定資産税もとられる...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-27 0日目