小松菜の再生栽培をまたやってみる
栽培中

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 5株 |
作業日 : 2025-03-29 | 2025-03-17~12日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
根っこが生えたスーパーの小松菜を初めて見た
わたしが買って帰ったわけじゃないけど
小松菜を一束買ってきてって頼んだら、
見たこともない根っこがついてた。
もうびっくりした
大根がついてるのかと思った。
それで8〜9年ぶりくらいに
小松菜の再生栽培をやってみたい。
過去5回くらい挑戦したけど全失敗。
根は生えてこなかった。
ただ切り株が腐っただけ。
でも今回は成功するしかないでしょう。
だってスタートから根が生えてる。
これは もう再生栽培してくださいって
頼まれたようなもんでしょう。
4日水に浸けたあと
ペットボトルの水耕栽培をひとつ、
豆腐の容器に残り4つの根を浸けて液肥を入れた。
買って帰った小松菜に根がついてきた
3/21ひとつはペットボトルに
豆腐容器の小松菜は今朝の様子3/29