小松菜の再生栽培をまたやってみる
栽培中

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 5株 |
作業日 : 2025-04-15 | 2025-03-17~29日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
根は出る?
根がついた小松菜の再生栽培は
ほぼ失敗した。
7年前に挑戦したときの反省で
ちゃんと液肥でやればよかった
キッチンではなく窓辺において陽を当てればよかった
と思ったのは どちらも間違っていた。
液肥に浸けず、陽にも当てなかったら
いまごろわさわさ葉が育っているかも知れない。
で
極少量の水で できるだけ水との接地面を減らした小松菜は まだ腐っていない。
腐るか、根を出すか のギリギリをさまよってる感じ。
そしてキッチンのカウンターで日光浴をせずに
葉を育てている。
7日目
下のほうが腐りそう
根が出てきたような違うような