いいみたい - コマツナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 小松菜の再生栽培をまたやってみる

小松菜の再生栽培をまたやってみる  栽培中 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 5
作業日 : 2025-05-19 2025-03-17~63日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

いいみたい

ココピートの上にちょこんと置いた小松菜は
ごきげん。
葉の艶もいいし これでいいみたい。
ただココピートって水耕なのかな。

だったら水をたっぷりあげたいし
液肥もあげなきゃ。
土なんだったら根腐れしないように
控えめにしなきゃ。

むむむむむ 悩む


コマツナ-品種不明 

コメント (2件)

  • Vanさん 2025-05-19 10:55:26

    ココピートは水耕ではないですね。養液栽培の方面です。
    PH調整済みのものであればPH6.5辺りですが無調整だとPH3とかだったりします。(酸性)
    保水性、排水性に優れていますが、単体だとめっちゃ乾燥しやすいです。また、乾燥したあとは水を弾きます。水やりの工夫が必要です。
    肥料分はほぼ無いので与えてください。

  • tommy♪さん 2025-05-19 13:00:54

    アドバイス ありがとうございます
    とても助かります
    ピートモスと同じように一度乾いてしまうと水をはじいてしまうあの類ですね。
    では液肥をあげなくちゃ。

    PHに関しては肉眼では判断できないので
    アルカリ性寄りの液肥にします。

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6189ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->