やっぱり根出ししないとダメだ - コマツナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 小松菜の再生栽培をまたやってみる

小松菜の再生栽培をまたやってみる  栽培中 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 5
作業日 : 2025-07-14 2025-03-17~119日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

やっぱり根出ししないとダメだ

しっかり根を伸ばしてからじゃないと
ワタシんちの場合はダメだわ

全然だめだった。

栄養たっぷりの小松菜でごま和えをするためにまた買ってきた。
それでまたトライしてみる。
今度は種もまいて、再生と種まきと どっちがはやく収穫できるかやってみようかな。

失敗した

また

やってみる

コマツナ-品種不明 

コメント (3件)

  • なみへいさん 2025-07-15 12:37:20

    私も再生お世話になってま~すw
    根だししないと私もいつも失敗しちゃいます。

    あと、これからもう少し5センチ位の長さで切ると早く成長しますよ。
    (勿論短くても根が出たら大丈夫です)

    ちなみに春は必ずとう立ちしちゃいます

  • tommy♪さん 2025-07-15 19:38:55

    コメントありがとうございます
    5cmくらいの長さだと成長が早いんですか
    不思議ですね

    今日大量の小松菜が99円だったので思わず買っちゃいました。

    5cmと2cmで比較してみます。

  • なみへいさん 2025-07-16 19:47:45

    https://youtu.be/2qyMynwmLco?si=0jZ661itQAkdXd_7

    この方のYouTube見て長めの5cmにした時になんか早く再生したんです。

    切った時にもう次の葉が少し見えてたと思いました~。実験楽しみにしてます~

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6216ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->