うーたんファームのしゅんぎく
終了

読者になる
中葉春菊 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 100株 |
-
満開状態続く、けど、終了
黄色い花が綺麗で、ずい分前から食べることをあきらめて 好き放題花を咲かせていました。 鍋の季節が終わると菊菜の出番がどーんと減ります。 最初は花芽を根気よく摘んでいましたが、そのうちあちらの勢いに敗け。。 なのでどんどん花が咲いちゃ...
30.2℃ 21.9℃ 湿度:72% 2016-06-15 284日目
-
大葉春菊収獲
白菜の周りに、コンパニオンプランツとして間引いて植えかえた春菊は大きく育ち花を付けてしまったのですが、種をばらまいたのがちょうどいい感じになっていました。 今日は雨も降り、あまり気温も上がらないので、すき焼きにして頂こうと思います。 ス...
25.4℃ 17.8℃ 湿度:80% 2016-05-30 268日目
-
柔らかいうちにサラダで
サボイキャベツの脇に種をばらまいた春菊が柔らかくてイイカンジです。 他のはみな花芽をつけているので、サラダで食べられそうなのはこれだけです。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:57% 2016-05-13 251日目
-
花、もっともっと開花
背が高いので写真を取るのも一苦労だよ
17.6℃ 10.6℃ 湿度:50% 2016-04-29 237日目
-
花が咲かないうちに
花が咲かないうちに、大きくなってしまわないうちに食べなくては。 今日は収獲の鬼のうーたんです。 しかし、春菊はまだ全部撤収にはさすがに早いので、上のほうを摘みました。 鍋です、鍋、しつこいようですが、ウータン家今晩は鍋です。
20.4℃ 16.8℃ 湿度:79% 2016-04-27 235日目
-
花はまだダメ
まだ一度も食べていない春菊に花芽が・・・ ダメよ、ダメダメ(って、今ではもう誰も言わない) ごめんね、花はかわいいけど、食べたいの。 全部花芽摘みました。 花芽がつくのは間引いてないから、肥料が足りないから もっと間引かないとダメ...
25.3℃ 13.6℃ 湿度:60% 2016-04-25 233日目
-
花ぞくぞく開花中
まだまだ蕾がいっぱい、もっと咲くよ
24.5℃ 14.4℃ 湿度:66% 2016-04-23 231日目
-
花開く
想像以上に綺麗な色 すごく大きくなって(70cmくらい)ビックリ
20.3℃ 10.5℃ 湿度:56% 2016-04-19 227日目
-
間引いていない春菊さん
1月28日に温室で種まきして、そのままずっと温室育ち。 気が向いた時に水やりしたりしなかったり。。 重くて外に出しておひさま当てたりなんてできない。 だからか、あまり育っていないような気がする。 間引いてないからね、 でも、間引い...
16.4℃ 7.1℃ 湿度:50% 2016-04-11 219日目
-
久しぶりの春菊さん
ほぼ放置栽培ですが、大きくなりました。 私にしては種まきを控えめにしたけど、やぱり間引かないとダメですよねぇ。 発泡左側が中葉、右側が大葉、こうみると中葉の発芽率のすごさ、大葉の発芽率の悪さがはっきりしますね。 それに最初から葉っぱの...
14.1℃ 3.5℃ 湿度:46% 2016-03-26 203日目