落花生を育てる’24 (オオマサリ) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > 落花生を育てる’24

落花生を育てる’24  終了 成功 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 6
  • 今年の落花生 終了

    雨の降らないベランダの落花生は いつまで水やりをしたらいいのか悩む 抜いてみたら あら こんだけ あれだけ花が咲いてたのに えーーっ もう一度言おう あれだけ花が咲いて 子房柄もたくさんあったのに。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-25 229日目

    (0 Kg) 収穫

  • 庭の落花生を抜いた

    庭の落花生が枯れてきたので 抜いた。 あれっ あれっ 思ったのと違う あんまり豆ができてないし 先端に落花生がない子房柄がたくさんある。 期待はしてなかったけど やっぱりガックリ 割れたのが多くて 中はほとんど腐...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-10 214日目

    (0 Kg) 収穫

  • 落花生で豆ご飯

    抜いて干してたのを忘れてた もう振ったらカラカラ音がして バキッと殻を割るのが楽だった。 3粒来年の種に残して あとは全部炊飯器にいれて 落花生ご飯を炊いた 3合飯に豆がたくさん入って 超しあわせ もう一度 この冬食...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-05 209日目

  • 落花生を抜いた

    発泡スチロールに2本植えた おおまさりネオ。 ベランダや地植えの落花生はまだ葉の色が残っているけど 発泡スチロールを置いた場所が 10月からすっかり日陰なので枯れてしまった。 さあ 今年はどうだろう? わあー い...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-22 196日目

    (0 Kg) 収穫

  • まだ咲いてる落花生

    いつまで咲くんだ? 落花生になる気はあるのか? 宙に浮いてる子房柄をピンで押さえつけた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-19 162日目

  • ハダニがいないベランダ

    10月の半ばに ベランダの落花生がハダニまみれになっていないなんて。 こんなの初めてだ。 牛乳パック人参にもハダニ被害がない。 もう大声で叫ぼう 全部イチゴのせいだっ イチゴをベランダで育てるようになってからずっと苦しん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-14 157日目

  • まだ咲いてる

    これから?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-08 151日目

    開花

  • 10月なのに花が咲いてる

    気温のせいか ネオの特性か 今まで9月に咲いたのも見たことないのに 今朝たくさん咲いてるのでびっくり これからまだまだ落花生が増えるのは とてもありがたい 欲をだしてがっかりしたくないけど 期待でいっぱい 庭に日が...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-01 144日目

  • まだ咲いてる

    部屋に入れるには鉢が大きすぎて ベランダの できるだけおひさまが当たらない陰に置いてたら とっても元気。 なんなら部屋や玄関に入れた鉢のほうが変色して死にかけてる。 もう枯らす気で放置した発泡スチロールの落花生も、全く元気...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-25 138日目

  • 今朝の落花生

    墓参りに行くため 早朝に出かけた 家を出る前に庭で水やり。 落花生はまだ寝ていた。 5時にはまだ暗かったよ。 5時に暗いなんてびっくり(@_@;) 秋がくるんだわ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-12 94日目