うーたんファームの2019 ニンニク作るよ
終了
成功

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 28株 |
-
黒にんにくできてるのかな?
なにかニオイがあまりしなくなったなぁと外に見に行くと、あれま、保温スイッチが切れているではありませんか! いったいいつ切れちゃったのか? わかりませんが、中のニンニクは真っ黒だし、ま、このくらいでいいかと全部取り出してみました。 7月...
30.3℃ 24℃ 湿度:79% 2020-07-24 282日目
-
ジャンボニンニクで黒にんにく作り
今年のニンニクは収穫時からあまり良い感じではない。 ジャンボニンニクもしかり。 そして一番重要なさほどジャンボではないという(-_-;) そしてこの梅雨でこのままだとカビがきちゃうのでは。。。 そこで、再度黒にんにく作りをすることに...
29.7℃ 25.2℃ 湿度:84% 2020-07-11 269日目
-
2020ニンニク終了
山形産ニンニク、もうこれ以上置いておいても大きくなりそうにないので、天気が良かったので全部収穫し、これで2020ニンニク終了です。 山形産ニンニクは28片埋めて、26個ありました。 いわゆるニンニクらしい白い皮に包まれたきれいな色と形の...
31.4℃ 22.6℃ 湿度:64% 2020-06-24 252日目
-
目に染みるにおい!
黒にんにくが出来上がりました。 朝、保温のスイッチを切り、昼から外に干しました。 黒にんにくをいつも買って食べているという友人夫婦に半分差し上げるので、残り半分はジップロックに入れ冷凍しました。 今まで市販の黒にんにくを食べたことがな...
32.9℃ 20.7℃ 湿度:52% 2020-06-23 251日目
-
黒ニンニク途中経過
おもいきってジャーの蓋を開け、キッチンペーパーをめくってみました。 あ、ネットで見たように黒っぽくなってる!! それにしても臭いわぁ。 ペーパーを触った指も臭い。。 これがもう少ししたら良い匂いになるの? ほんとかなぁ。 粒...
30.4℃ 24℃ 湿度:69% 2020-06-15 243日目
-
お釜にポン!
さぁ、黒ニンニク作り始めるよ! 炊飯ジャーに余分な水分を吸い取るキッチンペーパーを敷いて、キュッキュッと詰めて、上にもペーパーかぶせて、ふたして、保温スイッチON! 思ったほど臭わないなぁ。 ちゃんと保温機能働いてるのかなぁ? 6時...
30.3℃ 22.4℃ 湿度:71% 2020-06-10 238日目
-
黒ニンニク作ろうか
小粒のあまり上等ではないニンニク。 去年のような大粒のを黒ニンニクにしてみんなにあげたいと思ってたけど、これではねえ。 これ黒ニンニクにしたら小さく小さくなっちゃうよね。 大丈夫かな? それとかなり臭いって言うからにおいに弱いにでビ...
31.9℃ 18℃ 湿度:56% 2020-06-08 236日目
-
綺麗
ジャンボにんにくの花、綺麗。
28℃ 21.3℃ 湿度:64% 2020-06-03 231日目
-
今年のニンニクは病気です
先日のニンニクは茎が腐ってちぎれてしまいました。 h-wakaさんに聞いたら病気だそうで(¯―¯٥) でも、食用にするには大丈夫らしいです。 そして今日は青森産を抜いてみましたが・・・ こちらも同じく、茎が腐っています。 殆ど...
28.5℃ 16.8℃ 湿度:38% 2020-05-29 226日目
-
ジャンボニンニクの花咲く
ジャンボにんにくがやっと白いお帽子を脱ぎました。 この花が見たくて花を落とさなかったんだよね。 でもこの花、結構臭い。 部屋には飾れないわ(-_-;)
28.5℃ 16.8℃ 湿度:38% 2020-05-29 226日目