里芋(ウーハン)初収穫ヽ(^o^)丿 - 烏播 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サトイモ > 烏播 > うーたんファームの2021 里芋(ウーハン)埋めました

うーたんファームの2021 里芋(ウーハン)埋めました  終了 成功 読者になる

烏播 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 5㎡ 種から 16
作業日 : 2021-10-23 2021-06-08~137日目 晴れ 19.7℃ 12℃ 湿度:54% 積算温度:3542.1 ℃

里芋(ウーハン)初収穫ヽ(^o^)丿

1番葉っぱがクッタリしていた新天地の里芋を掘りました。
こんなに葉っぱが大きくなって里芋らしく育ったのは初めてですっごく((o(´∀`)o))ワクワク
三叉の鍬で芋を傷つけないように周りの土をそっと崩していくと・・・
いや、その前に、ここはマルチをしていたんだけど、そして一度も土寄せとかお世話をしなかったら、マルチの上に親芋が飛び出ていて、ってか、そこに小芋もくっついて土の外に飛び出している状態で、こんなんでいいのか?と思いながら掘ったのですが・・・
すっごく立派で太い白い根っこがもっさり出てきて・・・
里芋をちゃんと育てたのがほぼ初めてってくらいなので、この状態って?????とはてなマークが頭いっぱいでした。
話に聞いていた里芋は、親芋の周りに小芋、そして孫芋が。。。
だったのですが、たしかに親芋の周りにくっついている芋(あぁこれが小芋だよね)はあるけど、そこから先は無し!
いわゆる孫芋ってのが無いのです。
はぁ、こんなんですか。。
それでも1株に20個くらいの里芋がくっついていて、それはそれで一人テンションが上ったのですけどね(^_^;)
なんか里芋に太くて白い根っこがくっついている姿が見慣れなくて、本当にこれが里芋か?と思ったり・・・
そっと1個の芋を手に取り、この白い根っこをとってみると・・・あぁ、これこれ、これは見慣れた里芋だわ、とちょっと安心しましたよ(笑)
それで全部の芋に生えている根っこを取って、見慣れた里芋の姿にして、親芋も来年の種芋にしようと大事に葉っぱとか切り取って、パチパチ写真を撮っていたら、もっと掘りたい衝動が抑えきれず・・・
この畝に植えてあった残り2株も掘り上げてしまいました。
残り2株もほぼ同じく孫芋らしいものは見当たらず、親芋の周りに約20個ほどの小芋がくっついている状態でした。
そして同じく太くて白い長い根っこもついていました。
3株でスーパーで売ってるのと同じサイズの芋が40個ほど、あと20個ほどはOKサインほどの大きさだったり、虫食いだったり。
夕飯にさっそくこの20個のB級品を煮っころがししました。
肌が白くきめ細かく、皮をむいた時点でこりゃうまそうって確信(昔食べていた頃のことを思い出し・・・)
そして煮上がった芋は粘りが強く、煮汁がとろとろ(まぁそういうふうな炊き方をしたんだけど)
ダーリン大ぜっさーーーーーーーーん٩(๑´3`๑)۶
すっごくおいしいんだって。
20個で直径15cmくらいの鉢一杯あったのを一気に!は食べさせなかったけど、全部食べたいくらい美味しかったそうです。
そりゃ良かった(⌒▽⌒)(^_^)v(⌒▽⌒)
こりゃ庭の畑の2m近くまで育ったのが楽しみです。

親も子も出ちゃってるよ

1株目はこんだけ

3株分

烏播 

コメント (26件)

  • ゆかんぼさん 2021-10-24 20:53:09

    ㊗大収穫♪うーさんのウーハン♡
    ウーハンって、茎が紫なんだね。

    うちはもう、あと残す所3株のみ。
    何処に何植えたかも、もうワカラン(笑)

  • うーたんさん 2021-10-24 21:05:06

    きれいな紫の茎だよ。
    芋は緻密で真っ白。
    すごくおいしい品種です。
    ウーハンを知るまで、セレベスか海老芋が美味しいって言ってたダーリンが、今では里芋はウーハンって言うくらいです。

  • ゆかんぼさん 2021-10-24 21:23:54

    早生種は手軽で人気あるけど、晩生種の方が味に深みがあるのかな?
    (セレベスとウーハンって粘り気では相反するけど、晩生種だよね)

    そうそう、「ウーハン」でググってたら、
    >粘りを活かし、もち米と一緒に蒸してつき、かき餅にするのもお薦め。
    とあった!こんな食べ方も美味しそうだねー♡

  • アルトロさん 2021-10-24 22:14:04

    私も里芋の虜になってます。
    素材の食味・食感に加えて、独特の風味!

    里芋に勝る食材は無いと思っています。

    セレベスで満足してますが

    ウーハンがそれにも増して美味しいとは(╹◡╹)

    ウチの残り6株にウーハンは無いようです残念!


    ★来年は親芋を種芋にするつもりなんですけど(usageさん流)
    保存する為の親芋は、
    1、小芋や根など全て除去しますか?
    2、茎側を切断する場合は親芋の本体を傷つけないように注意?
    3、親芋は大きいほど、種芋に適する?
    4、来シーズンまでの保存方法は?

    これから勉強しますが、うーたんさんの認識範囲で結構ですので
    ご教示願いたく、よろしくです。

  • うーたんさん 2021-10-24 22:23:23

    ゆかんぼちゃん、かき餅ですか!
    でもね、私、里芋にもアレルギーがあって、料理している湯気でも少し喉が変になるのよ。
    なので自分で食べられないし、そんな手はかけてやりません(笑)
    里芋好きだったのよぉ。
    もっちりした食感は今でも忘れられないわ。
    ゆかんぼちゃんが好きな品種はなに?

  • うーたんさん 2021-10-24 22:40:55

    親芋を種芋にするのはusa先生にお聞きするのが1番だと思いますが・・・
    usa先生出てきてくれないかな。

  • ゆかんぼさん 2021-10-25 12:38:00

    多種を栽培してないけど、今の所はセレベスが好きかな。
    実はネバネバ系は苦手。健康の為にと思って、食べてる。(笑)
    うーさんはアレルギーかぁ。でも、ダーリンの為に凄いっ!♡

    種芋用親芋、いつも腐らすから、私も保存のコツをしりたいわ!
    usagiさん、カモーン!

  • うーたんさん 2021-10-25 12:43:43

    私は決してネバネバが嫌いだったわけじゃないのに、ある日納豆を食べていたら「うっ」となって嘔吐していらい、納豆がダメに。
    里芋も、茎(ずいき)を食べてアレルギー出てから、里芋だけでなく山芋もダメ。
    食物アレルギーは好きだったものもダメになる悲しい反応です。。
    セレベスおいしかったなぁ。。。。

  • usagi0311さん 2021-10-25 18:23:04

    帰ってきたじょ(^^;
    うーたんからメッセで呼び出しがあったのできました!

    親芋についてる根っこは取ります。
    芋に沿ってハサミでパチパチ切ればいいです。小芋も取り外します。
    ベッタリ親芋に引っ付いてるのは無理やりとらなくてもいいです。

    保存方法は空いてる土地があれば、掘って藁や籾殻を中に入れてから親芋を逆さまにしていれ、また藁や籾殻をかけてから土をかけて保存します。
    藁や籾殻かけなくても土だけでも大丈夫です。寒い土地の人は凍らないように深く埋めた方がいいです。usagiのところでは上に10センチくらい土が乗っかってれば大丈夫です。

    土地がない人は深い植木鉢に土を入れ逆さまにして親芋を入れ土をかけて置けば大丈夫。

    マルチしちゃダメです。蒸れて腐りやすいから、雨が降ったあと水の逃げ場がなくなります。芋は寝てる時も息をしてるからね。
    逆さまにする理由は種芋に水を貯めないため。溜まると腐りやすくなるから育てる以上の親芋を埋めとくといいです。

    親芋は大きいほど多収穫出来るし、芋に養分が蓄えられてるから育ちがいいです。
    それに半分腐っていても、半分がしっかりしていれば、育てることが可能です。
    これはusagiので立証済みです。

    3月頭には芽が出てきます。
    そしたらちゃんと畝立てして植え付けましょう。みんな頑張ろうね!
    50個は楽に収穫出来るよヾ(o´∀`o)ノ

  • usagi0311さん 2021-10-25 18:25:43

    あっそうそう、植木鉢に埋めた場合も雨の当たる外に出してね!
    何も雨に当たらないと腐るどころか、干からびます。

    うちで新聞紙に包んでダンボールに保存という手もあるけど、usagiは寒さにしっかり当てた方が育ちが良いような気がします。

  • usagi0311さん 2021-10-25 18:27:17

    それから芋はなるべく傷つけないでね。
    そこから菌が入ったりするからね。

  • うーたんさん 2021-10-25 18:39:03

    うーたんも来年は親芋で50個めざします。。
    たぶんまだ掘ってないのも根本は立派なので、親芋は育っていると思うのよ。

  • ゆかんぼさん 2021-10-25 19:18:28

    usagiさん、詳しくありがとう‼
    逆さにして、土保管は見聞きした事あったけど、腐りそうだからと新聞紙保存とかしちゃってた!(なので、乾燥してショボったりしましたw)
    やはり、地中で寝かせてた方が良いんだね。今年はちゃんと貯蔵するぞー‼ \\(#^.^#)//

  • usagi0311さん 2021-10-25 20:28:52

    (´ー`*)ウンウン
    みんなで親芋栽培頑張ろう( *˙ω˙*)و グッ!

  • アルトロさん 2021-10-26 07:46:05

    usagiさんお世話になります(╹◡╹)
    うーたんさん御気遣いに感謝です。

    今年の親芋を食べる機会が減るので残念な気も少し(^。^);

    でも来年の大増産の為に我慢です!

    親芋の茎は完全に削除して
    洗わずに1w天日干しして
    畑の隅に埋めて、来春を待つことにします♪

    一株50個、あくまでも目標ですが(╹◡╹)

  • うーたんさん 2021-10-26 10:41:32

    親芋も美味しそうですもんねえ。。

  • usagi0311さん 2021-10-26 14:37:36

    usagiは親芋も食べるよΨ( 'ч' ☆)

  • うーたんさん 2021-10-26 18:41:50

    食べさせよかな、全部保存せずいくつは食べさせよう。

  • usagi0311さん 2021-10-26 19:48:39

    (´ー`*)ウンウン
    無駄にはしないよ(*´ω`*)

  • 麦ママさん 2021-11-01 20:37:46

    あっ、思い出したわ。
    うちの畑のお隣さんが、里芋を毎年穴を掘って埋めて保存するんだけれど畑ネズミに齧られて、種芋用にする大きい芋が無いって言ってたっけ。
    皆さんの畑にはネズミはいませんか?


  • うーたんさん 2021-11-01 21:11:17

    ありがたいことに、ネズミとかモグラは出たことがありません(今のとこ)
    ミミズが多いのでモグラが出そうですが、ここは下がコンクリで固められているのでさすがにモグラも穴が掘れないのかなぁ。

  • アルトロさん 2021-11-02 13:22:53

    畑での被害は記憶にありませんが

    側の物置でネズミを見かけた事あるので要注意かもです!

    ボカシ肥料や有機肥料の袋を齧られたこともシバシバ!

    新聞紙で包む方法も要検討ですね!

  • usagi0311さん 2021-11-07 16:16:12

    被害が出る事を想定して多めに埋めています。今年は親芋欲しいと言われて3つ差し上げました。
    来年も親芋3つ栽培予定ですが6個保存しています。

  • usagi0311さん 2021-11-07 16:25:05

    腐ることもあるので保存は多い方が安心出来ます。親芋栽培すれば分岐して収穫時期に1つの親芋から3つくらい親芋が収穫出来ますよ♪

  • 麦ママさん 2021-11-07 20:42:55

    今まで親芋はずっと廃棄してましたよ、勿体ないことをしてたのね。

    だから、捨てた親芋が野良里芋に育ってアチコチで揺れてるのね。

  • usagi0311さん 2021-11-07 21:16:39

    野良里芋から収穫出来るのではw

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数425冊
栽培ノート総ページ数11494ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->