室内へ - パッションフルーツ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パッションフルーツ > パッションフルーツ-品種不明 > 紫のパッションフルーツ

紫のパッションフルーツ  終了 読者になる

パッションフルーツ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 2
作業日 : 2013-12-24 2013-06-14~193日目 曇り 9.1℃ 4.2℃ 湿度:66% 積算温度:4025.3 ℃

室内へ

今日はパッションフルーツを室内へ取り込んだ。ここで枯れてしまっては目も当てられない。
小さなシワが実に見られるようになってきたが、塾しつつあるのだろうか?
葉が弱々しくなってきているのが気がかりだ。



パッションフルーツ-品種不明 

コメント (3件)

  • のんのんさん 2014-01-06 15:11:33

    こんにちは~^^うちも室内に避難させて育ててきたのですが、薄紫色になって、昨日、自然落下したんですよ~。食べれるのか心配なんです^^;

  • しろちゃんさん 2014-01-08 23:22:02

    のんのんさん
    コメントありがとうございます!
    色が変わり自然に落果するくらいになっていたんですか!
    こっちのは、外にあった時期の日照時間が少なかったのか、まだ緑ですね。ほんの少し、色づいているようにも見えるのですが、まだ完熟にはほど遠いのかと思っています。
    重くはなっているので、熟したらそれなりに食べ応えがあるのではと期待してます♬

  • のんのんさん 2014-01-11 14:18:54

    自然落下はしましたが、紫色になるまでかなり時間がかかりました^^;

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数181冊
栽培ノート総ページ数10186ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->