-
変わらず
変わらず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 6242日目
-
西日の当たる株がしなだれる
この時期の西日はかなり果樹にとってもきついようで、枝葉がしなだれている。水をやればどうにかなるといいが、怪しくなってきた。水やりを頻繁にしているもので、たぶん根が息苦しくなっている。根腐れに近いのではないか。あと、コガネムシらがよく来るので...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 6234日目
-
変わらず
変わらず。普段より薄めに溶いた液肥は頻繁にやっている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 6234日目
-
メルカリで買ったサポテが届く
メルカリに出品されていたサポテを買った。今日届いた。大きさは200グラム強かな。冷やして追熟できたら食べよう。品種はわからないらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 6229日目
-
雨に耐えたサポテ
強い雨でも落ちずに済んだ。助かった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 6228日目
-
今日のバーノン
また、少し大きくなったような、や、変わらないような。頼むから最後まで落ちないでほしい。水やりのやり方とかちょっと変わるだけでデリケートに反応して落ちそうな気配がある。この果樹はここらが怖い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-03 6226日目
-
ダイアジノン5をまく
ダイアジノン5をまく
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 6222日目
-
少し大きくなる
また少し大きくなる。自家受粉のため、途中で落ちると思う。でも少しは期待する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 6221日目
-
生育よい
生育はいまのところよし。水やりを忘れるとおそらく幼果は落ちて終わる。適度にやらんと味の質も落ちる。この果樹は病気にはまったくかかったことがなく、ナメクジは格別、虫もほとんどこないがいろいろ手間がかかる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 6216日目
-
また少し大きくなる
今は生長のスピードが早い段階らしく、いい感じに大きくなっていく。なんの前触れもなく、ポロッと落ちたり、雨後のナメクジなんかが心配。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-21 6213日目