ブルーベリー(ピンクレモネード) (ピンクレモネード) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブルーベリー > ピンクレモネード > ブルーベリー(ピンクレモネード)

ブルーベリー(ピンクレモネード)  栽培中 読者になる

ピンクレモネード 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 受粉作業

    低い位置に鉢があり、またそれが動かせないために、受粉作業がやりにくい。こういうこのが原因で着果数が少ないといけない。色々計算しながら植えていたり、庭が広かったりする人が羨ましい。

    16.9℃ 12.6℃ 湿度:72%  2021-04-16 1370日目

    開花

  • 開花

    ブライトウェルとの間で受粉作業をした。

    21.7℃ 9.7℃ 湿度:58%  2021-04-12 1366日目

    開花

  • つぽみ

    つぼみがあった。昨年よりは早い様子。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-27 1350日目

  • 変わらず

    特に変わらず。

    15.5℃ 6℃ 湿度:56%  2021-03-17 1340日目

  • つぼみがたくさんつく

    ピンクレモネードとブライトウェルはつぼみがたくさんついている。もう本来の収穫量が見込める年数になったということか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-01 1324日目

  • まだまだ色づかない

    あれ?こんな遅いことってあるのか?まだピンク色ぽくならない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-15 1126日目

  • まだ色が変わらず

    全然色が変わらない。

    34.6℃ 25.7℃ 湿度:66%  2020-08-03 1114日目

  • まだまだ赤っぽくはならず

    雨が多いせいかあまりピンク色がかってこない。味もこれではのらないはず。日照時間の大切さを思い知る。

    34.7℃ 25.5℃ 湿度:70%  2020-07-31 1111日目

  • 色づきが遅い

    もう少しピンク色に近づくと名前にふさわしくなるのだが、うまくいかない。日照時間が足りない。クロロシスも発生したままだ。

    26.5℃ 20.8℃ 湿度:88%  2020-07-14 1094日目

  • まだだ、まだ終わらんよ!

    まだ熟さないらしい。

    31.6℃ 22.7℃ 湿度:74%  2020-07-05 1085日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11257ページ
読者数167人