収穫した - オレンジ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オレンジ > オレンジ-品種不明 > ベルガモット(ファンタスティコ)

ベルガモット(ファンタスティコ)  栽培中 読者になる

オレンジ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2021-03-13 2017-12-07~1192日目 雨 15.1℃ 8.6℃ 湿度:78% 積算温度:18885.6 ℃

収穫した

ベルガモットをようやく収穫。黄色くなるまで待ったほうがよかったかどうか、一つしか最終的には実が残らなかったのでわからない。
ネットで検索すると、緑のままで収穫されているふうでもある。ただ、それは果皮を香水用に使う場合なのかもしれない。
自分は果皮を、皮削り器(どこの家にもある、小さい台所用品)で大まかに削り、その果皮の破片を鍋に入れて軽くアールグレイの紅茶を煮た。ベルガモットはアールグレイの香料だ。しかし、天然のものはあまり使われないらしい。それで今回の試みにいたったのである。
自分は、ミルクティーやチャイみたいなのを作るときは特に、紅茶を軽く煮ている。その要領でやってみたらやはり独特の香りが漂っておもしろい。同じ柑橘類でも、レモンティーとはかなり異なる香り。柚子やすだちでもない、独特な香りだ。ミルクを入れると余計にそれを感じる。
なお、砂糖は多少は足したほうが良さそうに思えた。

ベルガモットを収穫

果皮を削って利用。中の実はまだ見ていない。

ミルクティーにする。茶葉はアールグレイにする。

オレンジ-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10279ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->