ラ•フランス (ラ・フランス) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 洋梨 > ラ・フランス > ラ•フランス

ラ•フランス  終了 失敗 読者になる

ラ・フランス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 葉芽ですかね

    ラ・フランスの芽が開こうとしている。枝分かれせず葉も少ないまま一年が経ち、わかったことは鉢植えではかなり厳しいということ。まあ確かにナシが鉢植えになっているのって見ないね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-22 476日目

    発芽

  • 新芽が少し大きくなる

    まだまだ展葉はしないが、暖かくなりだしたので一応大きくなった芽。 鉢を今より少しだけ大きめのものに替えないといけないかな。

    14.5℃ 5.1℃ 湿度:57%  2015-02-24 450日目

  • 新芽を確認

    特に記録に残すような変化がしばらくなかったが、新芽は見られる。 鉢植えなので、昨年は樹高が全然伸びなかった。今年はもうすこし大きめの鉢にしないと。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-01 427日目

    発芽

  • パッションフルーツに巻きつかれる

    ラフランスは今年分の生長はぼちぼち終わりのようす。今日のような温度から下がる一方だと間違いなく今年はもう葉は動かないと思われる。 ただ、自分は育っていなくても緑は鮮やかだ。挿し芽で育った発色緑鮮やかなパッションフルーツが巻きついてきた...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-29 332日目

  • 枝が増えないね

    ラフランスは主幹だけが頑張り、枝が広がらないので葉数が少ない。リンゴなんかもそうだと思うが、庭植えとの違いがかなり出てしまう。まあ仕方ないね。

    31.3℃ 19.8℃ 湿度:58%  2014-09-16 289日目

  • こちらも緩慢な生長

    白みのある柔らかい緑の葉がいくつか出ているラフランス。 水やりを忘れると途端に枝先が垂れるこの季節は油断ならないね。

    33.2℃ 26.1℃ 湿度:73%  2014-08-14 256日目

  • 少し葉が増えたかな

    梨はもともとこういうものなのか、開花しないと生長がかなり遅く感じるね笑。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-19 230日目

  • こちらもたいして生長していない?

    豊水よりはましかと思うが、やはりたいして生長していない。 鉢が小さいのかな?だいたい、鉢で育てること自体よくないのだが、細根が増えるまではここに居てもらわないといけない。

    25.8℃ 20.7℃ 湿度:73%  2014-06-11 192日目

  • 気温が高いとなんか心配

    ラ•フランスはいまだに鉢に植えてある。ここで根を張ったのを確認してから地植えしようという魂胆である(^o^) 枝の育ちがベリー類と比べると遅いようだが、これはまあそういう果樹なんだと思う。

    31.4℃ 15.3℃ 湿度:49%  2014-05-28 178日目

  • 暑さにはどうも弱い?

    ラ•フランスは暑さにはあまり強くないのかな?今の印象では、夏場は一日に二回は見てやらないと心配になるタイプのようだ。明日はさらに暑くなるらしいから、どんな傾向があるかチェックしておこう(^.^)

    28.3℃ 12.8℃ 湿度:59%  2014-05-24 174日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11257ページ
読者数167人