ポーポー (ポーポー-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーポー > ポーポー-品種不明 > ポーポー

ポーポー  栽培中 読者になる

ポーポー-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 11人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.8㎡ 途中から 2
  • 今日も落ちる実

    タイトル通り。ごく小さいのも落ちて来た。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-08 4183日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 雨後に落ちる実

    タイトル通り。よく落ちてくる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-05 4180日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • アライグマはこれは食べないのか

    タイトル通り。アライグマにやられたことはまだなさそうだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-31 4175日目

  • 二つ落ちてきた

    ミニサイズが二つ落ちてきた。実生ながらこの植物はハズレがない。必ず甘いのが実る。病気にもなりにくいし、害虫もほとんど来ない。木が大きくなりすぎるのを我慢できるならおすすめの果樹。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-31 4175日目

    結実

  • ひとつ落果

    ごく小さい実がひとつ落果した。追熟させないですぐ食べると、とりわけ甘いってわけでもなかった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-23 4167日目

  • 今の様子

    今年は数がある代わりに、サイズが小さい。実生で地植えなのだが、今のような真夏だけではなく、開花期やそのしばらく後も水をやったほうが良かったみたいだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 4153日目

  • 今の様子

    タイトル通り

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 4136日目

  • 今の様子

    まだまだ大きくはならない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 4125日目

  • 着果

    タイトル通り。あまり数はないみたい。すぐ落ちたらしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 4077日目

  • 着果

    着果している。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 4053日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11920ページ
読者数167人