-
うまく撮れない
幼果がある。でもだいぶ落ちてしまった。残念。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 3714日目
-
着果率低い
やはり雨のために今年も着果率が低い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 3691日目
-
着果したぶん
少し着果した。花の数に比し、思ったよりは少ない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 3687日目
-
たくさん開花
高さがあって収穫しにくいこの木も実生。肥料は特にやってないのによく花がついている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 3675日目
開花
-
開花
開花した。しばらくこのままを祈る。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 3671日目
開花
-
もうすぐ咲く
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 3668日目
-
新芽
新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 3650日目
-
枯れだした
本当に心配。三十年近く育ててきた木だが、どうもおかしい。今年はレーヌクロードも、ジャスミンも枯れたしどうも変だ。ビッグモーターの報道のせいで、調子こいて除草剤をまいてるガキがいたのでかなり憂鬱。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-20 3494日目
-
これも実生
実生。何年目かは不明、たぶん6、7年。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 3471日目
-
収穫
雨でなのか、落ちてるのが見受けられたので手の届くところの果実は収穫した。実生だが、とても甘い。親株のと同じ味。いつのまにか、文句ないくらいの子株になった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-09 3453日目
(0 Kg) 収穫
結実