-
大きめのがくっついて実る
ポーポーはよくこういうことになる。大きいのが三つほどくっついてぶら下がっている。小さいのにひとつだけ実るというのもある。昨年までと異なり、まだまだ果実は硬いみたい。なんの影響かはわからない。毎年8月15日にはひとつくらい食べられるのだが。た...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 3796日目
-
今の様子
ほとんど変わらず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 3759日目
-
大きくなる
少し大きくなる。二つに見えるが、これは三つが並んでついてる実。奥側にもう一つある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 3743日目
-
少し大きくなる実
数はたいしたことないが、大きくなってきた。三つの実が接しながらついている枝がある。こういうのは、花がすぐ近くに咲いていたわけだが、ポーポーの場合に限らずこういうのはどれかひとつが大きくなるか、どれもが似たような小さめの果実になるかだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 3734日目
-
うまく撮れない
幼果がある。でもだいぶ落ちてしまった。残念。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 3714日目
-
着果率低い
やはり雨のために今年も着果率が低い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 3691日目
-
着果したぶん
少し着果した。花の数に比し、思ったよりは少ない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 3687日目
-
たくさん開花
高さがあって収穫しにくいこの木も実生。肥料は特にやってないのによく花がついている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 3675日目
開花
-
開花
開花した。しばらくこのままを祈る。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 3671日目
開花
-
もうすぐ咲く
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 3668日目