-
まだまだ収穫にはいたらない
これも実生だが、まだまだ収穫には至らない。ポーポーにはこういう年も多い。あと、隣の空き家の壁に山芋が伸びていっている。おそらくムカゴがついていたりするんだろうが、その密度がえらいことになってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-10 3089日目
-
ポーポー
今年は出来が遅い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-29 3077日目
-
小さい果実
やけに小さい果実が見える。高い位置にあって今は近寄れない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-11 3059日目
-
着果
着果。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 2999日目
-
着果
着果。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 2956日目
-
よく咲く実生
実生のこの木はよく咲くようになった。今が満開なのかも。色が小豆色というかマホガニー色というか、他の植物にはあまり無い色で、気に入っている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-18 2944日目
開花
-
開花中
開花中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 2939日目
開花
-
花芽
花芽。実生のやつ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 2935日目
-
バーノンに花芽がつく
バーノンに花芽がつく。しかし他の品種の株がどうもダメだ。タイミングが合わない。
19.4℃
8.6℃ 湿度:68% 2021-11-16 2791日目
-
ポーポー
これは旧株。実はついていない。
18.6℃
9.9℃ 湿度:59% 2021-10-23 2767日目