ポーポー (ポーポー-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーポー > ポーポー-品種不明 > ポーポー

ポーポー  栽培中 読者になる

ポーポー-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 11人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.8㎡ 途中から 2
  • 今年の初収穫

    小屋の上にひとつ落果していたらしい。小さいが柔らかいのでたぶんこのまま食べられると思う。年々早くなっているように感じる。温暖化の影響というやつか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-11 1598日目

    結実

  • 台風の生き残り

    このまえの台風の生き残り。よくみるとカイガラムシみたいなのがくっついている。いまの果実のサイズはMとみた。まだまだ固いはず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-05 1592日目

  • 台風で落ちた

    もったいないことに今年も台風で落ちた。十個はパーになった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-29 1585日目

  • 開花す

    ポーポーは四月ごろに咲くのが普通だが、こんなふうに変な時期にも咲く。夏場にたくさんの雨が降ったときの数日後に多いようだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-14 1570日目

    開花

  • 大きくなりだす

    ちょっと大きくなりだした。

    33.9℃ 24.5℃ 湿度:69%  2018-07-09 1565日目

  • 高いところに幾つか見える実

    今年も落ちてくるのを拾う以外、収穫は難しい。平均して4メートルくらいの高さに実がある。

    34.6℃ 23.1℃ 湿度:72%  2018-06-30 1556日目

  • 着果

    ポーポーの着果を確認。毎年ゴールデンウィークの頃になる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-05 1500日目

    開花

  • 大きさは一定の花たち

    ポーポーの花はどれもほとんど大きさは変わらないように見える。

    27.1℃ 14.7℃ 湿度:52%  2018-04-23 1488日目

    開花

  • なんとか撮れた

    花が遠いのでうまく写せない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-17 1482日目

    開花

  • 今が満開

    満開だが、花は暗い赤紫色なので華やかさはない。

    23.5℃ 14.1℃ 湿度:55%  2018-04-12 1477日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11665ページ
読者数167人