ブラックベリー(ジャンボ) 終了 失敗 読者になる
ブラックベリー-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2015-03-21 | 2014-05-04~321日目 | 20.7℃ 6.3℃ 湿度:54% 積算温度:5172.6 ℃ |
ようやく葉が開く
暖かくなり、やっとジャンボも葉が開いてきた。今日は液肥とプラントフード(微粉ハイポネックス)をやっておいた。
シュートは着地しても根が出なかったときが何度もあったため、結果的に先へ先へ伸長した。3メートルくらいの長さなので花がどんなふうにつくか楽しみではある。
ただし、そんなシュートを留めておく水平方向のワイヤーや柵がなく(物理的に設置が無理な場所に植えている)、地表近くをぶらぶらとしている。おかげで結果的には取り木ができそうな状態になったが、これでは果実がついたとき、虫に食べられたり変なものがついたり腐ったりしそうでいけない。いつか何とかせねば(。-_-。)
ちなみにこの品種は高さ40センチあたりで直立できなくなるようだが、これは匍匐あるいは半匍匐タイプというやつかな?すぐ近くに植えているボイセンベリーの鉢と異なるのはシュートが少ないということ。これは直立タイプのトリプルクラウンと似ている(昨秋発生した、ブラックベリー群の一株あたりのシュート数は、ボイセンベリーが8本ほど、マートンソーンレスが4本、ジャンボとトリプルクラウンが2本出ている)。
ようやく葉が出るジャンボブラックベリー
着地したところからも