-
上から見たところ
ゆずの木を上から見たところ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-05 6699日目
-
ゆずときんかん
ゆずもきんかんも黄色くなってきている。
ゆずについてはもう収穫できるが、家族がひどく枝を切り落としたために今年はほとんど実がない。まったく残念。
きんかんは自分は食べないが液肥を他の植物にやるときに一緒にやってるせいで、今年はたくさんの...
11.5℃
3.8℃ 湿度:65% 2017-12-16 6559日目
-
キンカン
今回は結構実っている。といっても鉢なので30個あるかどうかだけれど。黄色くなれば収穫するつもりだが、利用したことがあまりない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-04 6517日目
-
きんかん
四季なりゆえか、またいくつかついているが株が小さいので大量に料理に使うといったことはできない。
27.4℃
20.9℃ 湿度:68% 2017-09-20 6472日目
-
キンカン
また咲く。2、3週前にも咲いていたがすぐ咲く。肥料への反応も良いほうだと思う。ただし、自分は実ったとしてもまったく食べない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-30 6451日目
結実 開花
-
金柑が咲く
うちの金柑は四季なりらしくて春と夏は絶対に咲くようだ。咲いてもそんなに利用価値がないので、これを植えた者も放っておきがち。ゆずのほうは今年はダメだ。外ヅラをよくしたがる家族が隣家との境界の位置にあるゆずの枝をやり方も知らないくせにたくさん切...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-14 6404日目
開花
-
アゲハが毎日来ている
緑の幼果はほんの少しずつ大きくなっている。
しかし、アゲハというやつは本当に産卵に熱心だ。おそらく毎日やってきている。同じやつが来ているのかはわからないのだが、暑くて捕まえるのも疲れるので放っておいている。孵化してもそんなにひどい食いかた...
34.6℃
24.5℃ 湿度:64% 2016-08-02 6058日目
-
ゆずは平年通りか
開花数はこれまでにない量だったが、やたらと生理落花したので現在実っているのは50個くらいか。
32.1℃
25℃ 湿度:72% 2016-07-28 6053日目
-
満開o(^▽^)o
昨日の写真だけど満開になった。あいかわらずポロポロと落花するけれども、アゲハもたくさん飛んでくるがまあ大丈夫だろう。
18.6℃
15.9℃ 湿度:83% 2016-05-09 5973日目
開花
-
咲いた(⌒▽⌒)
ゆずが咲いた。近くでしばらく観察するとポトッと数分に一回の間隔で何かが落ちている。蕾が生理落下しているのだ。自然はうまくできているものだと感心する。
23.1℃
6.6℃ 湿度:54% 2016-04-30 5964日目
開花