水枯れで果実がパーになる - マートンソーンレス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブラックベリー > マートンソーンレス > ブラックベリー(マートンソーンレス)

ブラックベリー(マートンソーンレス)  終了 失敗 読者になる

マートンソーンレス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2016-07-04 2014-06-01~764日目 曇り のち 晴れ 35.2℃ 25.3℃ 湿度:70% 積算温度:12732.9 ℃

水枯れで果実がパーになる

ベランダの株には、昨日は朝早くに水をやった。が、鉢が小さいために、日に一回の水やりでは乾燥してしまうのだった。それでも正午を過ぎるころには太陽は当たらなくなるからと少し安心していた。
で、そのまま朝まで迎えると、、果実はしおれてしまっていた。しわが出ていてとても食べられない、、あんなにたくさん咲いて実っていたのに本当にうかつなことをした。。自分の馬鹿さが本当に嫌になる。
今日の段階で黒くなっていたのを収穫したが、これでベランダに置いてある株の収穫は終わりだ。200粒ほどは無駄にしてしまった。
ブラックベリーは、一度水枯れさせ、そこが縮んだりしおれてしまうと、あとでいくら水をやっても二度と元に戻らない。水不足でダメになっていく順はたぶんほかの植物と同じで、最初に果実、次に新芽、若い葉、若くない葉、茎の順。果実はとくに、生長期には絶対に水枯れさせてはいけないのを思い知った。


マートンソーンレス 

コメント (3件)

  • あやさん 2016-07-04 23:51:56

    大事に育てていたのにつらいですね( ノД`)…雨続きのあとのこの暑さ…注意していてもしきれないところがありますよね(T_T)
    実はダメだったようですが、株は大丈夫だったでしょうか?心配です…。せめて元気に回復しますように…

  • しろちゃんさん 2016-07-05 00:17:17

    あやさん
    ありがとうございますT_T
    今回は本当にもったいない、植物にとっては本当にかわいそうなことをしてしまいました。果実は、黒く熟してからしおれるのならまだドライブラックベリー?として食べられる可能性があったのですが、鈍いピンク色から赤色に変化する途中でダメになってしまいましたので酸味というより強いえぐみだけがあり、まるで食べることができません、、。

    おっしゃるように、雨の後の強い日ざしにやられました、、。雨が降ったから土がしばらくは湿ってるだろうと油断し、このザマです。
    株は幸いにして生きていますので、今年の新しいシュートを大切にしていこうと思います。

  • あやさん 2016-07-05 19:33:08

    ちょうど時期が悪かったんですね(。´Д⊂)なおさら悔しいですよね…せめてドライでもたべられたら………

    でも株は無事でよかったです(^^)この暑さに負けず頑張って次は沢山実をつけてくれるといいですねΣb( `・ω・´)グッ

ブラックベリー(マートンソーンレス)の他の画像一覧



GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10357ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->