ラズベリー(たぶんインディアンサマー)
終了

読者になる
インディアンサマー | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2014-11-08 | 2014-06-01~160日目 |
![]() |
今日のは色が濃め?
だいたい毎日20から30g収穫できている。ひと株でも一人が堪能するにはちょうどいい量を毎日収穫でき、栽培が簡単みたいなのでこの品種はオススメ( ^ω^ )
今日のは香りが強い。過熟したのか?夏場と違い、甘くなるまで待っていたら腐ってたりショウジョウバエが来たりということが今のところない。どうも秋果のほうが主で、来年の春から夏にかけてまた実るぶんは、オマケみたいなものと考えておいたほうがいいのかもしれない。
今日は液肥「ペンタガーデン」を薄めてあたえた。日陰が多くなるこれからだが、アミノレブリン酸とかいう成分のほかにNPKの三大肥料がちゃんと入っているので、これのおかげで光合成が本当に盛んになって葉数が増えたり濃い緑になったりするのかはちょっとわからないかも(^_^*)
今日の収穫ぶん
パッションフルーツも落ちてきた