ラズベリー(たぶんインディアンサマー)
終了

読者になる
インディアンサマー | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2015-01-10 | 2014-06-01~223日目 |
![]() |
とにかくおそい生長
ブラックベリー同様に冷蔵庫で休眠させていたタネをまき、なんとか発芽はしたがしばらく生長が止まっている。秋にまいたこのタネの発芽率はかなり悪い。しかしタネは死んだわけではなく、四月くらいに発芽するかもしれない。キイチゴ類はそういうものらしい。
発芽や生育の適温が20度くらいとすると室内に鉢を入れたほうが良いとも思えるが、照明の関係と寒さにはかなり強いという文章をよく見かけるので相変わらず策もなく外に出したままだ。
わすれなぐさ?と一緒に発芽