- 
	    ランナー株を植え替え
	    元気のないランナー株、新たに新しい土に植え替えた。元肥として、化成肥料も足している。今回の用土はバラ用の土、果樹用の土、鹿沼土をそれぞれ等量ずつで配合した。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-27 3677日目 
 
 
 
- 
	    ディアナSC散布
	    いちごにはアザミウマ対策は丁寧にすべきたった。これにも散布。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-17 3667日目 
 
 開花
 
- 
	    小さな花ばかり
	    タイトル通り。期待してない。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-13 3663日目 
 
 開花
 
- 
	    一応開花したランナーの株
	    タイトル通り   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-10 3660日目 
 
 開花
 
- 
	    開花中
	    大きいのはまずとれない。でも四季咲きなのだからこれくらいはしてもらわないとダメだ。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-08 3658日目 
 
 開花
 
- 
	    開花中
	    開花中だが花は小さく、ろくな実にならないだろう。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 3625日目 
 
 開花
 
- 
	    開花
	    開花した。ランナーの苗。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-31 3620日目 
 
 開花
 
- 
	    ランナー
	    ランナーについた花や幼果。水や養分はたぶん親株からまだ来てる。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 3606日目 
 
 開花
 
- 
	    今の様子
	    ランナーで増殖中。一部、花が咲いたランナーもある。よく見るとここにもハダニの被害がでてる。明日またアーリーセーフは散布しないと。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-10 3599日目 
 
 
 
- 
	    萎黄病ぽいランナーにトップジンを灌注
	    ランナー株の中には、葉脈が黒ずんでいて、つやがない葉っぱがある。これはどうも萎黄病というやつらしい。トップジン500倍液を灌注した。治りそうな気配がないけど。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 3558日目