タネからホワイトサポテ
栽培中

読者になる
ホワイトサポテ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
バーノンに遅れてモルツビーにも蕾がつく
バーノンにひと月以上遅れて、モルツビーにも着蕾。蕾の多いほうがバーノンで、少ししか蕾がないほうがモルツビー。
12.3℃ 0.7℃ 湿度:66% 2022-01-09 6020日目
-
なかなか咲かないバーノンのつぼみ
なかなか咲かない。それどころかつぼみが寒さでやられそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-12-27 6007日目
-
変わらず
バーノンの蕾はあれから変わらず。咲くまでが本当に長い植物なのだ。
16.5℃ 7.6℃ 湿度:62% 2021-11-25 5975日目
-
ピケ、落ちる
せっかくの果実が早くも落ちてしまった。残念。。。税込み9000円越えてたのに。最後まで大きくなってくれなかった。来年以降に期待するほかない。 ピケは思った通りの甘さで、ミルクセーキみたいな味だ。サポテは実におもしろい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-10 5960日目
結実 -
バーノンに花芽か
バーノンに花芽らしいものが出てきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-01 5951日目
-
ピケ、変わらす
実がついているのを買った、サポテのその後だが、まるで変化がない。葉っぱの動きもゼロだ。気温が下がりだすとこうなる。特に、夜の気温の低下に敏感。品種は、セッパーピケというものだが、セッパーというのはブランドみたいで、このブランドのなかにピケと...
19.8℃ 10.5℃ 湿度:59% 2021-10-29 5948日目
-
変わらず
実生たち、苗で買ってきたセッパーピケともに変わらず。
28.2℃ 16.9℃ 湿度:68% 2021-10-16 5935日目
-
セッパーピケの苗を買う
近所の園芸店でサポテの苗を発見。タキイのネット販売で見かけるセッパーというブランドのピケという品種。自家受粉できるらしく買った。実が二個ついていたが、ひとつ帰りしなに落ちた。笑うわ。 この苗、税込みで9000円以上した。こんな高いのは今後...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 5928日目
-
暑さでへたる
サポテも水やりを欠かすとすぐに萎れてくるこの暑さ。これは元気に戻った姿。
33.6℃ 25.2℃ 湿度:59% 2021-08-31 5889日目
-
さほど変わらず
さほど変わらず。
35.8℃ 26℃ 湿度:68% 2021-08-30 5888日目