- 
	    書き間違い
	    ノートを間違えてしまったが、もう一度。これは雄花。雌花がまったく咲かないのが残念。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 3009日目 
 
 開花
 
- 
	    たくさん咲く雄花
	    雄花だけがたくさん咲く。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 3000日目 
 
 開花
 
- 
	    花芽
	    雄花の花芽
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-18 2996日目 
 
 発芽
 
- 
	    花芽発見
	    花芽を発見。これは雄花になる部分。肥料が少ないようで雌花はほんの少ししか咲かない。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 2992日目 
 
 
 
- 
	    まるで結実しない
	    予想通り今年も別の品種からの花粉は飛んでこなかったらしく、まったく着果してない。たいくつな植物。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 2676日目 
 
 
 
- 
	    アケビの花
	    アケビの花     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 2653日目 
 
 開花
 
- 
	    雌花はどうなった
	    雄花ばかりで困ったものだが、ひと株しかないもので異品種を植えない限りどのみち結実しない。ひとつふたつ雄花より少しだけ大きめの花があるみたいだ。これが雌花か?もっと花弁が大きかったはずだが。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 2646日目 
 
 開花
 
- 
	    雄花が開いてくる
	    雄花が見える。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 2637日目 
 
 
 
- 
	    アケビ
	    アケビ     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-19 2632日目 
 
 
 
- 
	    芽
	    芽がある。    9.6℃ 
1.5℃ 湿度:70%  2022-01-29 2583日目 9.6℃ 
1.5℃ 湿度:70%  2022-01-29 2583日目