-
これは結実しないかも
ひとつだけ咲いていたグレンアンプルの花だが、どうも結実しないような雰囲気。まあシュートが勢いよく伸びてくれるならよしとしよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-08 124日目
-
移植
グレンプロセンは1年目から実がなったが、グレンアンプルのほうはひとつのつぼみがあるだけで生長はスローだ。
今日は別のプラ鉢に移植した。鉢のサイズは7号かな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 117日目
-
小さなつぼみが一つだけ
グレンアンプルは今年は苗の育成だけと考えているが、小さなつぼみが一つついている。樹勢はインディアンサマーやファールゴールドに比べると大人しいようだ。
31.8℃
21.3℃ 湿度:51% 2015-05-29 114日目
-
変化なくて寂しいグレンアンプル
グレンアンプルは今年は株を大きくするのに徹していくのか?いま伸びている主幹たるシュートは、昨春から昨夏にかけて地面から出てきたものだろう。残念ながら一本しか出ていないこのシュートにはいまのところ花芽がつきそうになく、また、この品種は一季なり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-06 91日目
-
つぼみはなし
グレンアンプルはつぼみが出ない。まあ、1年目だからぜいたく言わずにいこう笑。
しかし、ひょろひょろしているのは苗がよくなかったためか、品種の性質上こんなものなのか。私としては草丈は低くても良いので太めのシュートをもつ苗を届けてほしかっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-03 88日目
-
こちらはつぼみは皆無
グレンアンプルにはつぼみは皆無。この品種は花や葉が育ちだす時期が若干遅いのかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-27 82日目
-
少し生長しました
本当に少しだけ生長。笑
苗の時点での育ちの悪さをいつ頃カバーできるか、キイチゴ類では割と早めだとか。毎日チェックするのが楽しみになるような変化がある品種ではないのかもしれないが、そこはラズベリーだから、いつか急生長しだすと信じます笑。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-05 60日目
-
異様に遅い芽吹き
グレンアンプルは晩生か??
グレンプロセンのほうはすでに葉が出てきているが、こちらはまだまだ。あと一週間はかかるだろう。枯れてはいまいかとも考えたのだが、つい先日通販でこちらへやってきたところだし、コガネムシの幼虫もいなかったしさすがにそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-28 52日目
-
まだ葉が開かない
グレンアンプルはまだ芽が開かない。他のラズベリーやブラックベリーは一応葉が開いてきたが、これとワンダーイエローだけが芽のままだ。こんなふうにシュートが細いと芽も小さいし、それが開くのもまた遅いのではないかとも思えるが、単に晩生だからなのかな...
20.7℃
6.3℃ 湿度:54% 2015-03-21 45日目
肥料
-
あまり変わらず
芽はついているがまだまだ展葉はしないような感じ。しばらく退屈する笑
5.9℃
0.1℃ 湿度:69% 2015-02-13 9日目