ラズベリー(タイベリー) 終了 読者になる
タイベリー | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2016-04-18 | 2015-02-22~421日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
つぼみがちらほら
ボイセンベリーと同じ育ち方をするのでこちらにも大きなつぼみがついてきた。
植えて二年目で株がまだ小さいため、つぼみの数は少ない。たぶん十こくらいかなと思う。
ボイセンベリーの栽培では気がつかなったことだが、どうやら株の大きさと花房の大きさには強い関連があるようだ。ボイセンベリーのほうは置き場の日当たりがよく、三年目の株。一花房あたりのつぼみは三つくらいある。
一方タイベリーのつぼみはどれも一つ一つばらばらについており、二年目の株では多収穫は望めないことになる。もしかすると、その分こちらの花は大きなのが咲き、果実も大きくなるかもしれないけれども。
タイベリーのつぼみ
強風でも日向ぼっこはする