栽培記録 PlantsNote > ナス > とろとろ炒めナス > ナス(とろとろ炒めナス)
実にかたそうなナスだ。水と肥料がたくさん必要というのをよく聞くが、この品種はとくにそうなのかな?土が少ないので育つための状況は悪い。まだこれで二果めなのだ。キュウリは五本大きいのがとれているので、残念なことになった笑。 65センチプランターにキュウリとの同居はちょっと厳しかったか。いま咲いている花をしっかり着果させて挽回してほしい。
かたそうなとろとろ炒めナス
花は夕方にしぼみ、翌朝また開く
最近発見したちびさんたち
とろとろ炒めナス
15センチほどの苗で茎は太め。100円だった。
特に変化なし
このあと黒マルチをいったん外した。
とろとろ炒めナスが開花!
全体
とろとろ炒めナス。周りに三つくらい花のあとがある。
つぼみ
ナスは一色ではない。宇宙からみた地球のイメージで
色がきれいになりにくい
とろとろ炒めなすの花
とろとろ炒めナス、また開花
とろとろ炒めナス開花
着果した
とろとろ炒めナスのつぼみ1
とろとろ炒めナスのつぼみ2
とろとろ炒めナス。3D版
とろとろ炒めナス。なかなか肥大しない笑
こちらは球ぽくないとろとろ炒めナス。
花は咲くがどうも寂しい
とろとろ炒めナスの花
とろとろ炒めナス1
とろとろ炒めナス2
小ぶりなままです
こいつも肥大せず
日当たり、土の量、肥料どれも不足していた
ひとつ幼果がついているが、場所明けさせるかも。
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote