結構な大きさ - レモン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモン > レモン-品種不明 > レモン

レモン  栽培中 読者になる

レモン-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2017-10-18 2010-01-01~2847日目 曇り のち 雨 20.8℃ 11.4℃ 湿度:73% 積算温度:45705.9 ℃

結構な大きさ

初めての着果にしてはいいサイズだと思う。
でも木が大きすぎる。高さは4メートル近くになった。


レモン-品種不明 

コメント (6件)

  • うーたんさん 2017-10-18 11:13:26

    近くの歯医者さんのレモンも4m程の大木で、毎年まっ黄色になるくらいたわわに実っています。
    どうもお世話をしてる様子もなし、収穫してる感じもなしです。

  • どらちゃんさん 2017-10-18 12:00:10

    4mのレモン……( ; ゜Д゜)汗

    すっげ~♪

  • しろちゃんさん 2017-10-18 13:27:10

    うーたんさん
    やはり、みかんとかと違ってレモンは料理の添え物扱いって感じだからでしょうかね笑
    たくさん収穫できても間違いなく持て余しそうです。自分の家にあるほかの柑橘類では、ゆずやキンカンもそうです苦笑。

  • しろちゃんさん 2017-10-18 13:29:37

    どらちゃんさん
    そうなんですよ、肥料もやらないで放置してた頃から十年くらいかかったような気がするんですが、その間、高さだけは伸びてしまいました。
    横へ枝を曲げて固定したら花が咲きました。その手のやり方で開花・結実するのって多いみたいで、果樹は今後この方法でやってみます笑。

  • どらちゃんさん 2017-10-18 13:51:11

    たくさんは消費できないとのことですが、実家(広島)の温暖な気候で育ったレモンはその味にトゲがないと言うかまろやかさ?がとても美味しさに感じ、あれならいろんな食べ方もできるかなぁと思いました♪

    それに真っ黄色で爽やかな色合いのレモンが鈴なりになってたら、それはとても素敵な姿のように感じます~♪

  • しろちゃんさん 2017-10-19 01:35:17

    なんと!そういえばレモンは日本では広島が産地だと地理で習ったような記憶があります。沖縄とかでなくて、広島なんですね。
    今のところは10個実ってるようなのですが、来年からは徐々に増えてくれたらなあと思ってます。

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10357ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->