レモン (レモン-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモン > レモン-品種不明 > レモン

レモン  栽培中 読者になる

レモン-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 少し大きくなる

    つぼみが少し大きくなる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-30 2676日目

  • 蕾がついている

    10個強の蕾がある。咲くのはまだこれから。

    21℃ 7.2℃ 湿度:50%  2017-04-23 2669日目

  • 数少ないが開花してよかった

    観察していたものとは別の花が開花。せっかくついたつぼみをいくつか、何ものかに喰われている。 虫には違いないが捕まえられていない。

    26.1℃ 13.8℃ 湿度:74%  2016-05-16 2327日目

    開花

  • 開花した(=´∀`)人(´∀`=)

    やっとのことで開花した( ^ω^ ) しかしレモンもつぼみに穴をあけられているのがあるとは、、。開花を待っていた幾つかのつぼみはダメになった。四六時中見張ってるわけにもいかないし、本当に腹立たしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-11 2322日目

    開花

  • つぼみ

    つぼみのほうが色がきれいな気もする。咲けば白。開花まであと1週間くらいか。

    15.3℃ 8.2℃ 湿度:59%  2016-04-29 2310日目

  • 今年は三つくらいは咲くかもしれない

    家族が植えたレモン、冬にちょっと肥料をやったり、隣にあるサポテが先日まで葉っぱが枯れていたりしたので今年は育ちがよいみたい。 ちょっと遠い位置に花芽があるようだがうまく撮影できない。

    24℃ 13.4℃ 湿度:53%  2016-04-24 2305日目

  • これは花芽か?

    なんか葉っぱにしてはおかしな形なので花になるに違いない。

    19.4℃ 12.3℃ 湿度:56%  2016-04-18 2299日目

  • 花芽は一切なし

    レモンはまだ実ったこともないので暦がよくわからないでいる。 新芽が縦方向に伸びてから展葉するのはせとかと同じみたいだ。咲くとすればいつか、よくわからないので一応肥料は施しておく。 このレモンの真横(南側)にサポテがあるので日当たりはずっ...

    22.2℃ 12.8℃ 湿度:60%  2016-04-10 2291日目

  • 一応記録

    変化はよく分からないが記録する。

    14.3℃ 8℃ 湿度:54%  2016-03-20 2270日目

  • 久々の更新

    意外に寒さに強いらしく、同じく常緑樹のサポテの葉っぱは枯れているというのにこちらは元気だ。

    15.8℃ 1.1℃ 湿度:63%  2016-03-03 2253日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10283ページ
読者数165人