せとか
栽培中

読者になる
せとか | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
ファンタジスタ散布
ファンタジスタ散布
31.2℃ 21.9℃ 湿度:68% 2021-09-20 2330日目
-
少し大きくなる
そうか病で汚なくなって、育てようという思いが、悪いけどもう完全に萎えている。
30.1℃ 22.8℃ 湿度:79% 2021-09-18 2328日目
-
そうか病がひどい
そうか病からは逃れられないうちのせとか。ゆずやきんかんなんかはそうした病気にならない。なるのは、せとか、ベルガモット。べにばえも油断するとなるのかも。
35.8℃ 26℃ 湿度:68% 2021-08-30 2309日目
-
変わらず
せとかもひとつ、日焼けのものがあり、オーブンペーパーで覆ってみた。
27.2℃ 21.8℃ 湿度:93% 2021-08-14 2293日目
-
これも夏枝がでていない
なんだかおかしいな。せとかもべにばえもベルガモットも夏枝がでない。絶対おかしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-04 2283日目
-
そうか病対策にアリエッティ散布
すでにそうか病になり、白く汚ならしくなった果皮がまたある。毎年これだ。せとかは、うちの家ではこの病気を防ぐことはできないと断言できる。薬剤をかけてもかけなくても出る。でもまるでかけないよりはましだろうと考え、アホらしいと思いつつもアリエッテ...
35.1℃ 23.6℃ 湿度:71% 2021-07-31 2279日目
-
モスピラン散布
虫が飛んできているのをこの5日ほどで見だしたので、モスピランを散布。カミキリが一番厄介。
36.4℃ 25.6℃ 湿度:57% 2021-07-26 2274日目
-
少し大きくなる
またほんの少し大きくなっている。葉っぱは広がらない。
35.9℃ 25.4℃ 湿度:53% 2021-07-21 2269日目
-
形が変だ
大きさはまあまあという感じだが、形がぼこぼこしておかしい。なにか土に異常があったものと思われる。
30.7℃ 22.9℃ 湿度:80% 2021-07-14 2262日目
-
でこぼこ
でこぼこのやつと、果皮が部分的に白いのがある。後者はさっそくそうか病になってるのか?
29.8℃ 24.8℃ 湿度:85% 2021-07-09 2257日目