せとか (せとか) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > みかん > せとか > せとか

せとか  栽培中 読者になる

せとか 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 家の東側の株の実

    タイトル通り。まだまだ大きくならず。もしかしてこのサイズのまま黄色くなっていくのか。いくらなんでも小さすぎる。ひとつしか実はないのだし、この株も栽培から8〜9年も経ってるしなんとかしてほしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-10 3446日目

  • 今の様子

    こちらは東側に置いてある鉢のもの。一個しかない。でも見た目はそうか病に冒されてないのでこれでよし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-30 3436日目

  • 全然大きくならないせとか

    鉢植えでしかも陽当たりが悪いとこんなもんだろうか。直径でいえば3センチ程度。それにしても条件が悪すぎるな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-31 3406日目

  • ひとつだけ実がなってる鉢

    こちらは家の東側に置いた鉢についた実。少し大きくなった。でもこの時期としてはかなり小さいはずだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 3400日目

  • そうか病

    毎年こうなる。薬剤かけてるけど、日照の悪さと混み合ってるのが問題かと思う。しかしぶどうやミニバラ、ボイセンベリーがすぐ横にありいかんともしがたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 3392日目

  • そうか病

    農薬かけても毎年こうなる

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-21 3365日目

  • 今年も一個だけ

    これは東側の鉢のもの。今年も結局一つだけ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-20 3364日目

  • 今の様子

    家屋の東側に置いてる鉢(写真一枚目)と西側に置いてる鉢(写真ニ枚目)の幼果。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 3355日目

  • こっちも生理落果しそう

    黄色いやつはまもなく落ちるに違いない。残念。あとひとつだけになる。二枚目の写真のやつが残りそうなやつ。残りそうなやつはきれいな緑だ。しかし毎年これで嫌になる。陽当たり最悪な家で、鉢植えなんかにすべきではない。一個か二個しか実らん。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-07 3351日目

  • 今の様子

    そうか病になってるだろうけどまだ白い汚いやつはついてない。でも葉っぱに明らかな病斑がある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 3349日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11256ページ
読者数167人