-
デラン散布
千倍のデラン散布。そうか病の予防のため。新しい芽が1、2センチ伸びたときに散布するとのことで、それに従った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 3267日目
-
新芽
新芽が出る
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 3264日目
発芽
-
せとかの種を蒔く
今日収穫したせとかにあったたね。試しにまいてみる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 3238日目
種まき
-
糖度
糖度は、買ったものは16もある。うちのは13。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 3238日目
-
買ったやつと比べる
さっきの続き。
ネットの通販でせとかを買っていたので、今日収穫したものと比べてみた。
買ったものは果皮がさすがにきれいで、重さは113g、糖度は16もある。すごい糖度。濃くて非常に美味しい。写真一枚目。
今日うちで収穫したものは、おな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 3238日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫した
実った二つのうち、もう一つを収穫。先に収穫したものは二月十七日だったが、酸っぱかった。果皮はそうか病でひどいが、味については酸が抜けていて大丈夫だった。糖度は十二ほど。日当たりが悪いのに上出来。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 3238日目
(0 Kg) 収穫
-
施肥
緩効性化成肥料施肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-09 3231日目
肥料
-
比較写真
せとかとべにばえの皮革写真。2枚目の写真ではわかりにくいが、赤みが強めに見えるのがべにばえ。スマイルカットとかいう切り方にしたのは、手でむくのがとくにべにばえは難しかったため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-18 3211日目
-
早く収穫しすぎた
せとかは本来3月に収穫らしく、見た目は完全に熟していても酸っぱすぎた。瑞々しさはとてもある。2個しか実ってないのにもったいないことをした。べにばえと味比べをするための収穫だったがやはり各々の収穫時期は守るほうがいいとわかった。糖度は7、写真...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-18 3211日目
結実
-
ひとつ収穫
ひとつ収穫。果皮がやわらかめ。いかにもまずそうな見た目。葉っぱとツヤがあるのはべにばえ。味比べのため同時収穫した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-17 3210日目
(0 Kg) 収穫
結実