-
小さいが果皮がきれい
まだまだ幼果ながら、果皮がきれい。せとからしくていい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 2616日目
-
着果はするも
着果はするも、生理落果するのが毎年多い。奇形の花がこの5年ほどでとても多いのでこの木はどうもウイルスか何かにやられてると思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 2595日目
-
ファンタジスタとスミチオン混合散布
ファンタジスタとスミチオン混合散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 2583日目
-
花弁が茶色になり開かない
花弁が焦げたような茶色になり、開かない状態が全体の8割ほどになった。調べてもよくわからない。アザミウマか、薬剤の副作用か、、。ミスった。これでは着果率がまた下がる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 2574日目
開花
-
ジマンダイセン散布
ジマンダイセン散布。黒とう病などの予防のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-09 2561日目
-
開花している
せとかが開花している。雌しべが歪むとか花びらが全開しないといった、奇形の花が多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-07 2559日目
開花
-
サンボルドー散布
サンボルドー散布。そうか病の予防で。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-03 2555日目
-
連日の記載
連日の記載。でもまだ咲かず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 2552日目
-
咲きかけの姿
西側の鉢のせとかが咲きかけている。東側の鉢はまだまだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 2550日目
-
順調に咲いてくれるか
どうせ生理落花(落果)するのでみんな咲いたとしても収穫の数は5個がやっとだが、花芽がたくさんあると気分的にはよい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 2545日目